2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26861552
|
Research Institution | Osaka Dental University |
Principal Investigator |
南部 隆之 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (80367903)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 口腔細菌 / 硝酸還元 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトの口腔には,唾液中に含まれる硝酸イオンを還元し,亜硝酸イオンや一酸化窒素を生成する細菌群(硝酸還元菌)が常在している.初年度は,培養法と次世代シークエンス法を併用して硝酸還元菌の同定および変動解析を試みた. (1)培養法による硝酸還元菌の分離 大阪歯科大学医の倫理委員会の承認のもと,インフォームドコンセントを得た歯周組織健常者より口腔各部位よりプラークを採取した.選択培地を用いて分離したRothia属菌(35株)について硝酸還元活性を測定したところ,同種でも株間で活性が大きく異なることが明らかとなった.本結果は,論文としてまとめているところである.また,得られた高活性を示す菌株の中に遺伝子改変が可能な株が見つかったため,一分子シークエンサーPacBio RS II(パシフィックバイオサイエンス社)を用いてゲノム解読を行った.完全解読に成功し,論文発表とデータ公開に向けて情報解析等を進めているところである. (2)次世代シークエンスによる硝酸還元菌の変動解析 大阪歯科大学医の倫理委員会の承認のもと,硝酸塩摂取を控えた期間と多く摂取した期間で,硝酸還元菌(Rothia,Actinomyces,Veillonella)に注視し口腔菌叢の変化を調べている.インフォームドコンセントを得た3名の被検者からのサンプリングと抽出DNAを用いたMiSeq(イルミナ社)での配列解読が終了し,現在情報解析を行っている途中である.結果がまとまり次第,学会と論文発表を行う予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね当初の研究計画通りに進捗しているため.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度に得られた結果をもとに,次の研究を進める.1.手もとにある硝酸還元菌プールを解析し,普遍性と多様性を明らかにする.2.配列解読が完了した遺伝子改変が可能なRothia株について,その特徴をさらに解析する.3.硝酸摂取制限実験で得られた次世代シークエンサーデータの詳細な情報解析を進める.4.ここまでの研究成果を取りまとめ,国内外の学会に発表し,さらに学術論文にまとめて発表する.
|
Causes of Carryover |
次世代シークエンサーMiSeqの使用開始が遅れ,支払いが平成27年度となった.研究自体は順調に進んでいる.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次世代シークエンサーMiSeq,PacBio RS IIの使用による支出に使用する予定である.
|