• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

S. sanguinisによるインフラマゾーム活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26861566
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐伯 歩  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (70638345)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords口腔連鎖球菌 / インフラマゾーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、S. sanguinisがインフラマゾームを活性化しIL-1βの産生を誘導する分子機構ならびにその活性物質を明らかにし、本菌による感染性心内膜炎の病因論解明ならびに新規予防・治療法開発の一助とすることを目的とする。
S. sanguinisによるNLRP3インフラマゾーム活性化のメカニズムを検証するために、マウス樹状細胞 (XS-106細胞)に対するIL-1β産生誘導活性を各種阻害剤を用いて調べた。S. sanguinisにより誘導されるIL-1βの産生は、cytochalasin D(貪食阻害剤)、oATP(P2X と P2Y レセプターの阻害剤)、KN-62(P2X7 レセプター阻害剤)、apyrase(ATPおよびADP加水分解酵素)、glybenclamideならびにtolbutamide(ATP-sensitive K+ channel阻害剤)により抑制された。FITC標識したS. sanguinisを用いて、XS-106細胞による菌体の貪食をフローサイトメトリーにて観察した。また、菌体刺激時に細胞外ATP濃度は増加した。
これらのことより、S. sanguinisによるNLRP3インフラマゾーム活性化のメカニズムには、菌体の貪食、ATPの細胞外への放出、ATP-sensitive K+ channelによるカリウムイオンの細胞外流出が関与している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究で、S. sanguinisによるNLRP3インフラマゾーム活性化のメカニズムには、菌体の貪食、ATPの細胞外への放出、ATP-sensitive K+ channelによるカリウムイオンの細胞外流出が関与している可能性が示唆され、学会発表を行った。今後、より詳細なメカニズムを明らかにしていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

1.インフラマゾーム活性化のより詳細なメカニズムを解明する。
1)エンドソームから、菌体成分が細胞質に放出されるメカニズムを明らかにするため、XS-106細胞において、エンドソーム酸性化阻害剤(NH4Cl) 、プロテアソーム阻害剤(MG-132、 lactacystin)、リソソームプロテアーゼであるカテプシンBの阻害剤(CA-074)を用いて、IL-1βの産生を ELISA 法ならびにWestern Blot 法で調べる。また、ペプチドトランスポーター SLC15A を介して菌体成分が細胞質へ放出される可能性を検討するために、XS-106細胞においてsiRNA により SLC15A1, SLC15A2, SLC15A3 あるいは SLC15A4 をノックダウンし、IL-1βの産生を ELISA 法ならびにWestern Blot 法で調べる。
2)インフラマゾーム活性化におけるASK1の関与を明らかにするために、XS-106細胞においてsiRNAによるASK1のノックダウンを行い、IL-1βの産生をELISA法ならびにWestern Blot 法で調べる。
2.インフラマゾーム活性化物質の同定
菌体ならびに培養上清の活性物質をHPLC等で分離し、マススペクトル等で物質を同定する。 菌体からLP(トリトンX-114による二相分離法)(J. Immunol 165: 6538, 2000)、PGN、DNA、RNAを分離し、XS-106細胞によるIL-1βの産生誘導活性を調べる。S. sanguinisのLP欠失株を作製し、XS-106細胞によるIL-1βの産生誘導活性を調べる。

Causes of Carryover

初年度に設備備品として72万円の超純水製造装置を計上していたが、教室費で購入した。この一部は試薬等の消耗品費や旅費に使用したが、未使用額がある。

Expenditure Plan for Carryover Budget

未使用額は、次年度の試薬等の消耗品費に充てる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Aggregatibacter actinomycetemcomitansによるインフラマソームの活性化2015

    • Author(s)
      阿部 亜美、佐伯 歩、長谷部 晃、八若 保孝、柴田 健一郎
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: 123-132

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Toll-like receptor 2シグナルにおけるSrcファミリーキナーゼLckの役割2014

    • Author(s)
      谷詰 直穂、大谷 誠、長谷部 晃、佐伯 歩、戸塚 靖則、鄭 漢忠、柴田 健一郎
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: 8-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] In vivoにおける口腔レンサ球菌の抗腫瘍活性2014

    • Author(s)
      原 博志、長谷部 晃、佐伯 歩、阿部 亜美、山崎 裕、柴田 健一郎
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: 16-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Streptococcus sanguinis によるNLRP3 インフラマソームの活性化とその機構2015

    • Author(s)
      佐伯 歩、長谷部 晃、中澤 太、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • Organizer
      第88回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] Involvement of NLRP3, ASC and caspase-1 in the IL-1β inducing activity of Streptococcus sanguinis to murine dendritic cells and macrophages2014

    • Author(s)
      Saeki A, Hasebe A, Suzuki T, Shibata K
    • Organizer
      第43回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Streptococcus sanguinis によるNLRP3 インフラマゾームの活性化2014

    • Author(s)
      佐伯 歩、杉山 正博、長谷部 晃、中澤 太、柴田 健一郎
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議所(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] Candida albicansによるマクロファージと樹状細胞へのIL-1β産生誘導の違い2014

    • Author(s)
      長谷部 晃、佐伯 歩、杉山 正博、柴田 健一郎
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議所(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] Streptococcus sanguinisによるマウス樹状細胞ならびにマクロファージのNLRP3インフラマゾームの活性化2014

    • Author(s)
      佐伯 歩、長谷部 晃、中澤 太、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • Organizer
      第81回日本細菌学会北海道支部会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌医科大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [Presentation] マクロファージと樹状細胞へのCandida albicansによるIL-1β産生誘導2014

    • Author(s)
      長谷部 晃、佐伯 歩、杉山 正博、亀崎 良助、柴田 健一郎
    • Organizer
      第81回日本細菌学会北海道支部会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌医科大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [Presentation] マイコプラズマのIL-1β産生誘導活性におけるATPとその分解産物ならびにK+の関与2014

    • Author(s)
      杉山 正博、佐伯 歩、長谷部 晃、柴田 健一郎
    • Organizer
      日本マイコプラズマ学会第41回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23
  • [Remarks] 北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔分子微生物学教室ホームページ

    • URL

      http://www.den.hokudai.ac.jp/saikin/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi