• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

新たな肺炎球菌性肺炎の感染制御法の検索―補体系と好中球免疫の撹乱機構の解析―

Research Project

Project/Area Number 26861570
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

土門 久哲  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00594350)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords肺炎球菌 / 好中球 / エラスターゼ / 免疫回避
Outline of Annual Research Achievements

わが国の肺炎による死亡数は誤嚥性肺炎を含め年々増加し,現在死因第3位となっている.現在,主たる肺炎起因菌である肺炎球菌に対し,ワクチンによる予防および抗生剤による治療が行われているが,両者とも問題点は多い.以上のことから,現在の肺炎球菌感染症に対しては,細菌―宿主の感染メカニズムの解析結果に基づく更なる感染制御法の検索が重要だと考えた.初年度に行った研究結果より,当初計画していた「肺炎球菌が補体成分を分解することでヒトの免疫システムである補体系の破綻と好中球による排除から回避する」現象が認められなかった.したがって,申請時,研究が当初計画どおりに進まない時の対応として計画書に記載した,肺炎球菌を認識するTLR,好中球の肺への浸潤および肺炎球菌の免疫回避機構に焦点を当てた.肺炎球菌の主要な病原因子であるニューモリシンは,TLR認識と密接な関わりがあり,またその細胞毒性により好中球を破壊することが報告されている.そこで最終年度は,ニューモリシンのリコンビナントタンパク質を作製し,ヒト由来の好中球に対する作用を解析した.その結果,1. ニューモリシンは好中球の細胞膜に結合して破壊し,細胞死を誘導すること,2. 細胞死した好中球はエラスターゼを過剰に分泌すること,3. 一方,肺炎球菌はエラスターゼによって排除されないこと,4. 好中球の細胞死を誘導するためのターゲットとしてP2X7レセプターが考えられること,を明らかにした.一方,好中球におけるTNFα産生誘導は認められなかったことから,少なくともニューモリシン単独ではTLRに認識されないことが判明した.以上の結果より,肺炎球菌はニューモリシンを分泌することで,好中球による排除から逃れることが明らかとなった.得られた結果をもとに,論文を執筆し,国際誌に投稿して成果を世界に問う予定である.

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Anti-biofilm and bactericidal effects of magnolia bark-derived magnolol and honokiol on Streptococcus mutans.2016

    • Author(s)
      Sakaue Y, Domon H, Oda M, Takenaka S, Kubo M, Fukuyama Y, Okiji T, Terao Y.
    • Journal Title

      Microbiol. Immunol.

      Volume: 60 Pages: 10-16

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12343.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Poor survival of Methicillin-resistant Staphylococcus aureus on inanimate objects in the public spaces.2016

    • Author(s)
      Domon H, Uehara Y, Oda M, Seo H, Kubota N, Terao Y.
    • Journal Title

      Microbiologyopen

      Volume: 5 Pages: 39-46

    • DOI

      10.1002/mbo3.308.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Streptococcus pyogenes CAMP factor attenuates phagocytic activity of RAW 264.7 cells.2016

    • Author(s)
      Kurosawa M, Oda M, Domon H, Saitoh I, Hayasaki H, Terao Y.
    • Journal Title

      Microbes Infect.

      Volume: 18 Pages: 118-127

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2015.10.003.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tetranorsesquiterpenoids and Santalane-Type Sesquiterpenoids from Illicium lanceolatum and Their Antimicrobial Activity against the Oral Pathogen Porphyromonas gingivalis.2015

    • Author(s)
      Kubo M, Nishikawa Y, Harada K, Oda M, Huang JM, Domon H, Terao Y, Fukuyama Y.
    • Journal Title

      J. Nat. Prod.

      Volume: 26 Pages: 1466-1469

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.5b00237.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Endoplasmic reticulum stress response and bone loss in experimental periodontitis in mice.2015

    • Author(s)
      Yamada H, Nakajima T, Domon H, Honda T, Yamazaki K.
    • Journal Title

      J Periodontal Res.

      Volume: 50 Pages: 500-508

    • DOI

      10.1111/jre.12232.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 肺炎球菌による肺組織傷害誘導メカニズムの解析2016

    • Author(s)
      土門 久哲,坂上 雄樹,小田 真隆,山口 雅也,川端 重忠,寺尾 豊
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] Streptococcus pyogenesの咽頭上皮細胞株への付着・侵入におけるCAMP factorの役割2016

    • Author(s)
      黒澤 美絵,小田 真隆,土門 久哲,寺尾 豊
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 多機能性糖脂質によるマクロファージ細胞外捕獲網形成機構の解明2016

    • Author(s)
      小田 真隆,黒澤 美絵,土門 久哲,寺尾 豊
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 肺炎球菌による宿主細胞の細胞死誘導能の解析2015

    • Author(s)
      土門 久哲,坂上 雄樹,小田 真隆,山口 雅也,川端 重忠,寺尾 豊
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] 多機能性糖脂質によるマクロファージMETs形成メカニズムの解析2015

    • Author(s)
      小田 真隆,黒澤 美絵,土門 久哲,寺尾 豊
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] Streptococcus pyogenes CAMP factorのRAW264.7細胞に対する空胞形成メカニズムの検討2015

    • Author(s)
      黒澤 美絵,小田 真隆,土門 久哲,斎藤 一誠,早崎 治明,寺尾 豊
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Remarks] 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 微生物感染症学分野

    • URL

      http://www.dent.niigata-u.ac.jp/microbio/microbio.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi