2015 Fiscal Year Research-status Report
fNIRSと心電図電位変動を用いた痛みの客観的評価に関する研究
Project/Area Number |
26861613
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
稲本 京子 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (00469008)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 機能的近赤外分光法 / 多機能心電計 / 周波数解析 / 痛み / 客観的評価法 |
Outline of Annual Research Achievements |
機能的近赤外分光法(fNIRS)装置を使用し、実験的痛み刺激に関連する前頭前野の血流動態および、fNIRS値に痛みに対する認知的要素がどの程度影響しているのかを検討した。実験的痛み刺激として、ガッタパーチャポイントを歯肉溝に挿入した。健常被験者に対し、1分間の実験的痛み刺激(タスク)が2回加わることを説明した。被験者に事前に知らせることなく、1回目のタスクでは、実験者は被験者の歯肉溝にポイントを挿入するふりだけをし(プラセボタスク)、実際の痛み刺激は、2回目のタスク時に与えた(ペインタスク)。分析は、前頭前野上の22チャンネルについて行った。22チャンネルにおいて、1回目と2回目のタスク間でOxy-Hb変化量に有意な差は認められず、前頭前野のOxy-Hb値は、実験的痛み刺激を実際に与えなくても、痛み刺激を与えたときと同じような変化を示した。痛みの治療においては、感覚と感情の両方の要素を考慮すべきであることが示唆された。 また、多機能心電計(レーダーサーク・ペイン)を用いて、fNIRSでの実験同様、実験的痛み刺激として、ガッタパーチャポイントを健常被験者の歯肉溝に挿入し、その際の心電図を連続的に計測した。またVAS法による痛みの主観的評価も併せて行った。第三誘導より得られた心電図電位変動をフラクレットを用いウェーブレット解析し、パワースペクトル曲線下面積を求め(痛みの客観的評価)、VAS値との相関性を検討した。心電図電位変動のウェーブレット解析で得られたパワースペクトル曲線下面積は、歯種が異なっていても、主観的評価であるVAS値と相関性を有していた。心電図電位変動をウェーブレット解析する本方法は、臨床的に痛みの客観的評価に有効であることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
fNIRSに関しては、被験者に「実験的痛み刺激を与える」ことを説明したのちに実際に口腔内に痛み刺激を負荷した時(タスク)と負荷しない時(プラセボタスク)の脳血流動態の違いを測定し、fNIRS測定値に痛みに対する認知的要素がどの程度影響しているのかを検討することができた。 多機能心電計(レーダーサーク・ペイン)に関しては、多機能心電計を用いた痛みの客観的データと、VAS法による痛みの主観的データとの相関性について検討することができた。 以上より、平成27年度の研究計画は、研究計画調書に記述した通りに順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も、研究計画書に沿って研究を遂行していく予定である。すなわち、fNIRSに関しては、痛み刺激を、負荷する歯種や部位(右側、左側)を変えた際の前頭前野の血流動態を評価し、あわせてfNIRS値に痛みに対する認知的要素の影響(プラセボ効果)も引き続き検討する予定である。また、多機能心電計(レーダーサーク・ペイン)に関しても、fNIRS同様にプラセボ効果について検証を行う予定である。また、電極の貼付部位の違い(手掌や足首に貼付した場合と、従来通りの腹部や胸部に貼付した場合)による測定値の変化についても検証する予定である。
|
Causes of Carryover |
平成27年度は、研究成果を学会発表という形で行い、論文投稿を行わなかったため、英文校正代や論文投稿代を使用しなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は、論文を投稿予定であるため、校正費や投稿代に充てる。
|