• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

低強度・高周波振動骨造成法を制御するメカノトランスダクション機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26861619
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松井 裕之  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教 (10547277)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords骨メカノバイオロジー / ERK
Outline of Annual Research Achievements

骨は適正なメカニカルストレスにより骨量を維持し,局所的な過剰力と脱力学的負荷に対し骨吸収を起こす.申請者はこの挙動を制御するシグナル伝達経路の解明において,骨芽細胞のMitogen-Activated protein kinase(MAPK)ファミリーであるJNK,p38およびERKを活性化する上流のMAPK kinase kinase(MAP3K)の同定を目指している.これまでに申請者はJNK, p38の上流MAP3KとしてTGF-beta-activated protein kinase-1 (TAK1)およびApoptosis signal-regulating kinase 1(ASK1)を見出している.興味深いことに,TAK1およびASK1が活性化されるメカニカルストレス条件では骨芽細胞分化は起こらず,むしろ骨吸収に関与する遺伝子の発現が制御されていた.一方,ERKが優先的に活性化する微弱なメカニカルストレス条件では,ERKの活性化は骨芽細胞分化に寄与していたが,その上流のMAP3Kは不明であった.本研究ではこれを同定することにより,MAP3Kを主軸としたメカノバイオロジカルな骨代謝制御のシグナル伝達機構を解明することを目標とした.まず,RNAiによりERK経路の上流に位置する可能性を持つ遺伝子を検出するスクリーニング系を構築した.このスクリーニング系を用い,現存する23種類のMAP3K全てに対し検討を行ったところ,3つの遺伝子を候補として検出した.さらにそのうち2つについてERK経路の上流に位置するMAP3Kとして同定した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] MAP3Ks determine cell fate of osteoblast in mechanobiology2015

    • Author(s)
      Hiroyuki Matsui, Qi Zhang, Hisanori Horiuchi, Xing Liang, Keiichi Sasaki
    • Organizer
      Chulalongkorn-Tohoku Joint Symposium in Dental Science
    • Place of Presentation
      タイ・バンコク
    • Year and Date
      2015-12-09 – 2015-12-09
  • [Presentation] P2X7 receptor mediates low-magnitude of mechanical stress-induced ERK activation in osteoblasts2015

    • Author(s)
      Qi Zhang, Hiroyuki Matsui, Xing Liang, Keiichi Sasaki
    • Organizer
      European Association of Osseointegration
    • Place of Presentation
      スウェーデン・ストックホルム
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi