2015 Fiscal Year Research-status Report
インプラント上部構造の破折・咬耗に関する客観的検査法の開発
Project/Area Number |
26861650
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
田邉 憲昌 岩手医科大学, 歯学部, 講師 (60433497)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 咬合 / ブラキシズム / 光学印象 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔インプラント患者の上部構造の破損について前向き研究を行うために被験者の選出をまず行った.口腔インプラント外来の受診患者の中から本研究に同意が得られた患者を選び,インプラント埋入前のデータの採得を行った. インプラント埋入前のデータとしては,咀嚼筋筋電図,咬合状態,歯列の光学印象,バイトアイによる咬合検査などを行った.また,咬合力検査も同時に行った. 機器については,筋電図については携帯型の小型筋電計を咬筋中央部に貼付して,終日の筋電図記録を行った.筋電図は専用ソフトにて分析を行い,食事や会話などの機能運動とブラキシズムなどの非機能運動に分類した.また,光学印象によnる歯列の計測では光学印象を上下の全歯列に対して行い,術後と重ね合わせが可能なように準備を行った.バイトアイによる咬合検査では,ブルーシリコーンによって咬合接触時の咬合状態を詳細に記録した.これら以外にも,問診によるブラキシズムの有無や,全身状態,口腔内の状態などをプロトコールに従って記録を行った. 初診時の記録が終了した被験者に対しては,その後のインプラント埋入,プロビジョナルレストレーション,上部構造装着とステップごとに同様のデータを記録していき,前向き研究として今後も進めていく予定である. 現在は,初診時に集まったデータについて,ベースラインのデータとして分析を行っているところであり,今後,各ステップごとのデータを追跡していく必要がある,また,今後さらに被験者数を増やす必要もある.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
インプラント埋入患者数が当初の予定よりも少なく,初診時のデータ数として現在のところ十分には集まっていない.また,機器の仕様に十分に習熟しておらず,計測のミス等も進行の遅れの原因として挙げられる.
|
Strategy for Future Research Activity |
初診時の記録が終了した被験者に対しては,その後のインプラント埋入,プロビジョナルレストレーション,上部構造装着とステップごとに同様のデータを記録していき,前向き研究として今後も進めていく予定である. 現在は,初診時に集まったデータについて,ベースラインのデータとして分析を行っているところであり,今後,各ステップごとのデータを追跡していく必要がある,また,今後さらに被験者数を増やす必要もある.積極的に被験者を募集して研究を進める予定である.
|
Causes of Carryover |
分析用に購入を計画していた統計分析ソフトが,年度明けに新しいバージョンが出ることが分かったため,次年度の予算として使用することを計画した.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新年度に新たに購入計画を立案し,前年度に購入できなかった統計解析ソフトについて購入する予定である.
|
Research Products
(2 results)