2015 Fiscal Year Research-status Report
ΔNp63による上皮ー間葉転換を介した口腔扁平上皮癌の発生および悪性化機構の解明
Project/Area Number |
26861729
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松原 良太 九州大学, 大学病院, 助教 (60615798)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 口腔扁平上皮癌 / ΔNp63 / 上皮-間葉転換(EMT) / 浸潤・転移 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では癌の発生および浸潤・転移に関与していると考えられている上皮-間葉転換(epithelial-mesenchymal transition:EMT)に着目し、その制御分子であるΔNp63を介した口腔扁平上皮癌(oral squamous cell c arcinoma:OSCC)の発生および浸潤・転移能の獲得機構を分子生物学的に解明することを目的として研究を行っている。現在までに得られた結果について以下に示す。 ①ΔNp63の発現抑制により、OSCC細胞株において線維芽細胞様の形態変化、細胞増殖活性の低下、細胞遊走能、浸潤能の亢進を認めた。 ②ΔNp63の過剰発現により、OSCC細胞株において多角形の細胞形態変化、細胞増殖活性の亢進、細胞遊走能、浸潤能の低下を認めた。 ③高転移OSCC細胞株においてΔNp63の発現は認められず、間葉系マーカーの強発現を認めた。 以上の結果より、OSCCにおいてΔNp63の発現減弱あるいは消失がEMTを誘導していることが示唆され、浸潤・転移能の獲得に関与している可能性が推察された。本研究によりΔNp63を介した癌の発生および浸潤・転移能獲得の分子機構が解明され、ΔNp63 が癌治療の標的となり得るならば、抗癌剤、分子標的薬、外科治療等原発巣の治療が進歩した現在においても治癒が困難な頸部再発、遠隔転移の治療法の開発に大きく貢献でき、癌治療のパラダイムシフトとなる可能性があるため、意義のある研究であると考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究ではΔNp63によるEMTを介した口腔扁平上皮癌の発生および浸潤・転移能の獲得機構を分子生物学的に解明することを目的として研究を行っており、現時点での研究結果より、ΔNp63が口腔扁平上皮癌においてEMTを制御している可能性が見出されているため、おおむね順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の今後の推進方策として高転移口腔扁平上皮癌細胞株の細胞生物学的特性について検討予定としている。
|
Causes of Carryover |
次年度に物品の購入が必要なため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に必要な物品の購入に充てる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Surface vacuolar ATPase in ameloblastoma contributes to tumor invasion of the jaw bone2016
Author(s)
Shohei Yoshimoto, Hiromitsu Morita, Ryota Matsubara, Takeshi Mitsuyasu, Yuko Imai, Shunichi Kajioka, Masahiro Yoneda, Yushi Ito, Takao Hirofuji, Seiji Nakamura, Masato Hirata.
-
Journal Title
International Journal of Oncology
Volume: 48
Pages: 1258-1270
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-