2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26861739
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
大野 幸 鹿児島大学, 医歯学域・医学部・歯学部附属病院, 助教 (00535693)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 単一ニューロン標識法 / 三叉神経脊髄路核尾側亜核 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、極めて複雑な脳内の神経回路も、1つのニューロンが多数集合して形成されるという視点から、近年新たに開発された単 一ニューロン標識法を用いて単一痛覚ニューロンを詳細に解析し、『痛みの地図』を明らかにすることで、痛みの根本的治療方法や制御方法を確立するための基礎的な知見を供給することを目的としている。 本年度は当初の計画でメインでサンプリングを予定していた三叉神経脊髄路核尾側亜核から視床へ直接投射するニューロンがなかなか得られなかったことから、実験条件を再検討する必要が生じ、そこに多くの時間を費やした。 検討の結果、もともと三叉神経脊髄路核尾側亜核から視床へ直接投射するニューロンの数は非常に少なく、三叉神経脊髄路核内あるいはごく近傍領域への投射ニューロンの数が圧倒的に多い事がわかった。そこでまず従来より広く使用されてきた古典的なトレーサーを用いた場合と、次に今回用いたものとは別の新しいトレーサーを用いた場合とで結果に差がない事を検証する必要が生じた。また、三叉神経脊髄路核内のみに軸索を出すニューロンは介在ニューロンである可能性が高く、目的の投射ニューロンがサンプリングできそうにない場合、解析対象を変更し介在ニューロンに着目した局所回路の解析に切り替える事も検討している。 使用するトレーサーや、あるいはサンプリング対象の変更も考慮にいれた実験検証が必要であるとの結論に至り、今年度は追加実験の手法を確立するなどセットアップを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
メインでサンプリング予定をしていたSp5Cから視床へ直接投射するニューロンがなかなか得られず、条件検討を繰り返し、そこに多くの時間を費やした。検討の結果、もともとSp5Cから視床へ直接投射するニューロンの数は非常に少なく、三叉神経脊髄路核内あるいはごく近傍領域への投射ニューロンの数が圧倒的に多い事がわかった。そのため、追加の実験検証が必要であるとの結論に至り、今年度は追加実験の手法を確立するなどセットアップに時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 追加実験の条件確立 2. 追加実験条件でのサンプルの収集 3. 集めたサンプルの3次元的な再構築とその形態学的かつ定量的解析 4. 再構築したニューロンの局在と形態との相関関係を比較検討 5. 1~4で得られた所見より、Sp5Cの痛覚神経回路における機能を検討
|
Causes of Carryover |
当初の研究計画に基づき行った研究成果を学会発表したが、その際に追加実験が必要であるとの結論に至った。そのため、今年度は追加実験の手法を確立するなどセットアップに時間を要したため、助成金については翌年度に使用を繰り越しした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
追加実験の遂行と、研究成果発表(学会発表および論文発表)に研究費は使用する計画である。
|
Research Products
(2 results)