2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26861775
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
駒崎 裕子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (20707476)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 出生コホート研究 / 顎顔面形態 / 不正咬合 / 3次元計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、出生コホート研究により、一般集団における思春期の子どもの顎顔面形態を分析し、妊娠期ならびに小児期の社会・環境要因との関連性を検討すると同時に、不正咬合が県境受胎に与える影響を明らかにすること、さらに既に得られている同一人種であるモンゴル人の顎顔面軟組織形態と比較検討するためのデータベースを構築することを目標としている。 本研究は日本において20年以上継続して行われている数少ない大規模な出生コホート研究「甲州市母子保健縦断調査」の追加調査として、山梨県甲州市の全中学生を対象として行われる。評価項目は以下の項目である。 1.妊娠期の母体の環境が思春期の子どもの顎顔面形態に与える影響について評価する(1)不正咬合の実態調査;Index of Orthodontic Treatment Need (IOTN) を用いて評価する。(2)顎顔面軟組織形態の三次元計測;三次元非侵襲的撮影装置を用いて撮影する。(3)妊娠期及び小児期の社会・環境要因のデータとリンケージを行い、不正咬合の発症要因に関して疫学的手法を用いて解析する。 2.顎顔面形態が思春期の子どもの健康状態に与える影響について、健康状態の評価、抑うつ傾向、起立性調節障害、頭痛及び口腔関連のQOL(機能・心理面・疼痛/不快・社会面)を質問紙を用いて調査し、不正咬合の形態・機能的な問題点及び審美・社会的問題点が思春期の子どもの身体及び精神の健康状態に与える影響について疫学的手法を用いて解析する。 3.日本人の思春期における顎顔面軟組織形態に関するデータベースの構築を行い、研究代表者等により、既に得られているモンゴル人の顎顔面軟組織形態の三次元データと比較検討を行い、同一人種であるが異なる社会的要因・生活環境等が顎顔面形態へ与える影響について評価する。 平成27年度は不正咬合の実態調査及び質問紙調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度は甲州市中学校において不正咬合の実態調査及び質問紙調査を行った。甲州市立中学校5校に在籍し欠席者を除く全ての生徒、966名(男子51.4 %、12-15歳)を対象とした。 学校歯科健診時(平成27年4-6月)に、不正咬合の診査を2名の矯正歯科医(東京医科歯科大学)が直接法にてIOTNを用いて行い、質問紙による調査(頭痛について)を行った。同時に顎関節の診査も行った。また、甲州市母子保健縦断調査思春期調査(平成27年7月)時に、質問紙による調査(生活習慣や健康状態について)を行った。 現在は不正咬合のデータの解析を行い、不正咬合の発症率について、甲州市中学生においては45.2%(95%信頼区間[CI]: 41.8-48.6)であり、前歯部交叉咬合(18.7%)、上顎叢生(15.2%)、下顎叢生(15.2%)、上顎前突(8.3%)の順で多いという結果を得ることができた。不正咬合の評価や口腔内衛生環境の結果に関しては、各学校および各生徒および保護者に口腔衛生環境の向上のための冊子と合わせてフィードバックを行った。現在、モンゴルのデータの比較および、甲州市母子保健縦断調査の出生時や幼少時のデータとのリンケージを行うべく準備中である。 本研究は、学校や自治体との共同研究であるため、調査時間に制約があるため、三次元非侵襲的撮影装置(Morpheus)を用いた、顎顔面軟組織形態の計測や保護者を対象とした詳細な質問紙調査に関しては次年度以降に行うこととし、調査全体の遂行に影響が出ないよう配慮した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、以下の手順で、データのリンケージを行い、データ解析を進める。 実態調査で得られたデータは甲州市地域保健センターに送られ、既存のデータに追加され、リンケージ・匿名化・ID化された状態で山梨大学、東京医科歯科大学へ移動され、統計学的見地から顎顔面形態に影響を与える妊娠期及び小児期の環境要因ならびに顎顔面形態と思春期の子どもの健康状態との関連性の評価を行う。さらに、同一人種であるが異なる環境に生活する思春期の日本人とモンゴル人の児童の顎顔面軟組織形態の比較検討を行うことで、社会・環境要因が顎顔面形態に与える影響を検索する。得られた結果に関しては、随時学会発表や論文執筆をすすめていく。 また、調査時間の制約等のために平成27年度に行わなかった、三次元非侵襲的撮影装置(Morpheus)を用いた、顎顔面軟組織形態の計測や保護者を対象とした詳細な質問紙調査に関しては引き続き学校や研究協力者である山梨大学の先生方と実施に向けて調整を行っう。質問紙に関しては①抑うつ傾向:バールソンの抑うつ傾向自己記入式評価尺度2)、②起立性調節障害:小児起立性調節障害診断・治療ガイドライン3)、③頭痛:Guidelines of the International Headache Society 4)、④口腔関連のQOL(機能・心理面・疼痛/不快・社会面):Condition-specific oral impacts on daily Performances (CS-OIDP) 5)について評価を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
3次元軟組織形態計測を後日希望校、希望者のみに行う予定であったが、学校等の事情により、スケジュールを組むことが困難であったため、次年度以降に行うこととしたため。 また保護者への詳細な質問紙に関しても、調査時間の制約のため次年度以降に行うことになったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
3次元軟組織形態計測の準備の物品や打ち合わせ、調査の旅費などに使用する。
|
Research Products
(4 results)