2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study of osteoblasts differentiation of periodontal ligament fibroblasts by epigenetic control in tension zone during orthodontic tooth movement
Project/Area Number |
26861802
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
石川 美佐緒 鶴見大学, 歯学部, 助教 (90582445)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | エピジェネティクス / 歯根膜線維芽細胞 / 矯正力 / 骨芽細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
矯正歯科治療で歯を移動させると、移動方向の歯根膜を圧迫し、反対側の歯根膜を牽引する。牽引側歯根膜では、歯根膜線維が伸展し、骨芽細胞の増殖と歯槽骨表面で類骨の形成が著しく行われることが分かっている。この時、多能性を備えている歯根膜線維芽細胞が骨芽細胞へ分化誘導していると言われている。この分化の過程をヒストンH3の9番目のリジン(H3K9)のメチル化修飾に焦点を絞り、矯正力による歯の移動を行った歯根膜線維芽細胞の経時的な変化において、どのような修飾変化を生じるのかについて研究を行った。 前年度の結果より、歯の移動後7日目をピークとしてメチル化修飾を受けるという経時的変化が観察されているため、本年度はその修飾酵素の発現を免疫組織化学染色と遺伝子レベルでPCR法を用いて経時的な測定を行った。 その結果、歯の移動を行っていない歯根膜線維芽細胞と歯の移動を行った牽引側の歯根膜線維芽細胞を比較するとH3K9メチル化修飾酵素の6つの発現を認めた。特にその中でも2つの酵素について免疫組織化学染色結果を裏付ける結果を得た。また、歯槽骨表面の骨芽細胞や歯根膜組織の血管内皮細胞に歯根膜線維芽細胞よりも強い酵素発現を認めるため、歯根膜線維芽細胞と同様の遺伝子の転写活性が働いている可能性が考えられた。 歯の移動を行った際、牽引側の歯根膜線維芽細胞でH3K9メチル化修飾酵素が働き、経時的なH3K9メチル化修飾変化が生じていることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)