• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

移動援助アセスメントツールの腰部椎間板圧迫力値との関係の検証

Research Project

Project/Area Number 26861878
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

田丸 朋子  摂南大学, 看護学部, 助教 (00634940)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords腰部負担 / 移動援助 / 腰部椎間板圧迫力 / 腰痛
Outline of Annual Research Achievements

2015年6月および7月に、妥当性の検証実験を行った。被験者は看護師としての勤務経験を5年以上有する女性4名であった。被験者には書面および口頭で、研究参加・辞退・中断の自由等を説明し、書面にて同意を得た。実験では、病院等で一般的に使用されている電動ベッド上に、看護学生が1名患者役として臥床した。被験者は患者役に対し、次のパターンを組み合わせて移動援助を行った。
1)移動援助の種類:上方移動、側方移動 2)ベッドの種類:高さ調節可能/不可能(低すぎ) 3)移動補助具:あり/なし 4)援助の人数:1人/2人
被験者には、身体8箇所にマーカーをつけてもらった。援助の様子を4台のビデオカメラを用い、4名の被験者で128試行撮影した。現在、FRAME DIAS Ⅴを用いて分析中である。しかし、今回3次元にアップグレードして初めての実験であったことから、データの欠損(マーカーが十分追跡できない、等)が多々あることが現時点でわかっているため、状況によっては再実験が必要であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度に出産しており、育児のため研究活動がやや制限されていたため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度より所属が変わったため、大幅なスピードアップは期待できないが、
可能な限り遅れを取り戻す努力をする方針である。
また、実験研究を行ってから調査研究を行う予定であったが、
調査研究の準備は実験研究と平行して行うこととする予定である。

Causes of Carryover

今年度は産休明けであることから、活発な研究活動ができなかったため、必要最低限の支出のみとなった。また前年度は妊娠・出産があったことから、今年度は学会参加が少なかったため、旅費が発生しなかった。加えて、出産により研究期間を延長することとなったため、次年度の活動のために資金を繰り越すこととしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度はデータの分析、研究発表を行う。
平成29年度は、TAMAツールを用いた調査を予定している(最低2箇所)
平成30年度には論文投稿を行う予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi