2014 Fiscal Year Research-status Report
透析施設における「臨床倫理委員会設置とその活用に関する指針」の活用に関する研究
Project/Area Number |
26861879
|
Research Institution | The Japanese Red Cross Hiroshima College of Nursing |
Principal Investigator |
服部 智子 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助教 (60707082)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 看護 / 倫理的問題 |
Outline of Annual Research Achievements |
透析施設における「臨床倫理委員会の設置とその活用に関する指針」の活用状況の調査の為の準備を行った。アンケート作成段階において、内容の妥当性や答えや易さなど、透析看護認定看護師に対し意見交換を行った。 また、学会参加の際、様々な研究結果から慢性看護、透析看護における倫理的課題を見出し、研究内容に反映した。 プレアンケートを作成し、透析施設管理者3名に協力を求め、プレアンケートを実施しアンケートの修正を行った。アンケート修正内容を平成27年度は郵送し、分析、インタビュー可能な施設の選定を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アンケート内容に関する専門家との意見交換や、アンケートの試行にあたり、協力者との日程調整に時間を要し、当初の計画からやや遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、アンケートの印刷や郵送作業を行った後にアンケートの分析を行い、インタビュー施設への依頼を行う。施設との調整の今年度中に「臨床倫理委員会とその活用に関する指針」活用施設と活用されていない施設、各1施設はインタビュー及び参加観察を行う。
|
Causes of Carryover |
アンケート作成過程において、内容について専門家と意見交換を行い、試行を行う中で、協力者との日程調整に時間を要した為、当初予定していた通信費やデータ入力の人件費を次年度へ繰越しとなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、アンケートを郵送し、分析を行う為通信費、人件費の使用予定がある。また、アンケート結果からインタビュー及び参加観察協力施設へ依頼を行う等旅費の使用も予定している。
|