• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

自己血採血時の血管迷走神経反射のリスクを低下するための新たな評価指標の確立

Research Project

Project/Area Number 26861895
Research InstitutionMiyagi University

Principal Investigator

鎌倉 美穂  宮城大学, 看護学部, 助教 (80700020)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsHeart rate variability / Vaso-vagal reaction
Outline of Annual Research Achievements

自己血輸血における採血時の重要な副作用として、血圧低下、徐脈、失神発作を伴う血管迷走神経反射がある。しかし、血管迷走神経反射の機序は十分に明らかにされていない。血管迷走神経反射のリスク因子と自律神経活動との関連性を明らかにすることをめざし、平成26年度は、課題についての文献検討を行うとともに、パイロットスタディの結果から研究方法の妥当性を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

パイロットスタディの結果から研究方法の妥当性を検討した結果、プロトコルに大きな修正はなかったため、研究協力施設にて測定を開始した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、課題把握のための文献検討と研究協力施設および対象者の同意に基づき、データの収集を行っていく。

Causes of Carryover

平成26年度同様課題把握のため、文献検索と当該分野の学会に参加し情報収集を行う。研究計画と研究の遂行については、引き続き研究協力施設と連携し統計学的正確度の維持に向け、症例数を確保する予定である。
また、次年度の使用額は今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり、平成26年度請求額を併せ、次年度に計画している研究遂行に使用する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は、下記の項目に使用する予定である。
文献取り寄せ料、研究対象者謝礼、血液検査委託金、学会参加費、英文校閲費、論文投稿費、書籍購入費、文具購入費。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi