• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

家庭における抗がん剤の曝露予防策の確立

Research Project

Project/Area Number 26861913
Research InstitutionShizuoka Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

山本 洋行  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, その他 (00581175)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsがん薬物療法 / 抗がん剤治療 / 抗がん剤曝露 / 患者家族
Outline of Annual Research Achievements

当該年度においては、主として文献および学会等による情報収集を行った。抗がん剤による職業性曝露に関して、日本がん看護学会・日本臨床腫瘍学会・日本臨床腫瘍薬学会による合同ガイドラインの作成が進行しており、平成27年7月には正式に公表される予定となっている。そのため、がん医療に携わる医療従事者の高い関心と注目が集まっており、各種学会では抗がん剤による職業性曝露に関する演題発表も多数あり、現在、私が実施しようとしてる研究の方向性・着眼点を確認するためにも情報収集は重要な位置を占めた。そして、公表予定のガイドラインにおいても、各演題発表においても、主に抗がん剤を扱う医療従事者の曝露対策についてであり、私の注視している患者家族の抗がん剤曝露予防に関しては、患者家族は抗がん剤に接触する頻度も低いため、医療従事者に比べ検討の必要性の位置づけが低く、また、十分検討するだけの基礎資料がないことを再確認でき、私の計画している研究がその基礎資料の一部になり得る可能性があるため、研究遂行の方向性も再確認できた。
また、所属施設における「情報処方研究」で、「がん薬物療法処方別説明書」を作成した。「情報処方」とは、「がん患者や家族が知りたいことに加えて、知っておかなければならない情報を的確に提供すること」である。この「がん薬物療法処方別説明書」は、医師・薬剤師・看護師らが抗がん剤治療を受ける患者・家族への説明の際に用いるツールとなるものであるが、この中に、「抗がん剤安全対策」という項目を設け、収集した情報をまとめ、自宅における患者家族の抗がん剤曝露対策をまとめ記載した。この説明書は、現在試行段階であるが、修正をかけ、所属施設における臨床業務で運用していく予定となっている。そのため、本研究を遂行し、新しい知見を得て、この冊子においても広く患者への公表をしていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自己の体調不良による入院手術により、2か月弱の休職期間があり、当初予定していた1年目の環境調査は実施できていない。しかし、平成27年7月に公表予定の抗がん剤曝露対策におけるガイドラインを見据え、情報収集を進めることができた。また、当初予定していた環境調査と今年度実施予定の看護師の曝露調査を同時に進める計画であるため、計画はおおむね順調に進展していると評価する。

Strategy for Future Research Activity

当初1年目に予定していた環境調査と平成27年度実施予定の看護師の曝露調査を同時に実施する予定である。その結果を基に、3年目に実施を予定している患者家族の曝露調査の研究計画の詳細を詰める予定である。また、ガイドラインが公表されれば、抗がん剤曝露対策において、様々な対応の変化も予想されるため、臨機応変に柔軟な対応が可能になるよう、十分な情報収集を引き続き実施していく予定である。

Causes of Carryover

研究者自身の体調不良による入院・手術により、2か月弱の休職期間ができてしまった。そのため、1年目に実施予定であった環境調査が実施できず、その実施費用分を次年度使用額に繰り越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度に、1年目に予定していた環境調査と看護師への曝露調査を一緒に行う計画に修正したため、次年度使用額はこの際に使用する予定である。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi