2017 Fiscal Year Annual Research Report
Developing the "Women-Centred Care" questionnaire for midwives to evaluate their care when considering women's cultural background
Project/Area Number |
26861939
|
Research Institution | St. Luke's International University |
Principal Investigator |
飯田 真理子 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (90438854)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 尺度開発 / 助産ケア / 助産師 / 女性中心のケア / インドネシア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、“女性を中心としたケア”の文化的背景を踏まえた助産師のケア評価尺度の開発とその妥当性と信頼性の検討を行うことである。看護および助産学領域において、ケアの受け手側からの評価はもちろんのこと、ケア提供者側が自らのケアを振り返ることは看護の質の向上につながると考えられる。また、“女性を中心としたケア”の文化的背景を考慮し、様々な文化において比較することは“女性を中心としたケア”の概念の発展に寄与すると考える。 最終年度の平成29年度は、本研究のフィールドであるインドネシアにおいて、インドネシア人の助産師5名に対してインタビューを行った。この調査では、助産師が様々な文化的・社会的背景を持つ対象の女性をどのように理解し、関係を築く際に何を意識している等について調査を行った。インタビューにて得られたデータは現在分析中である。 また、インドネシアの女性が助産師もしくは伝統的産婆のいずれかのケアを受ける際に影響する要因は何かを明らかにすることを目的に既存の“女性を中心としたケア”尺度を用いて371名に調査を行った。決定要因としては、女性の背景、“女性を中心としたケア”の認識、ケアの満足度、妊婦健診時のケア、家族の後押し、伝統的な考えであることが明らかとなった。 さらに、日本においては、妊婦健診を通じて妊婦が認識する“女性を中心としたケア”とマタニティーブルーズおよび産後うつ病との関連を検討した。その結果、女性のメンタルヘルスと妊娠中の“女性を中心としたケア”の認識には関連がみられるという結果であった。 様々な対象に“女性を中心としたケア”の認識の調査を行い、ケア提供側の調査も行った。これらの結果をもとに、今後は尺度の項目を修正・精選していく予定である。
|
Research Products
(2 results)