2016 Fiscal Year Research-status Report
地域包括支援センター保健師の専門的職業能力強化のための教育プログラムの開発
Project/Area Number |
26862000
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
古賀 佳代子 福岡大学, 医学部, 助教 (20598966)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 地域包括支援センター / 保健師のスキル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)の専門的職業能力強化のための教育プログラムを開発することである。第1 段階として、地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)に求められるスキル項目をインタビューと文献から必要なスキル項目を抽出する。第2 段階として、第1 段階で抽出したスキル項目をもとに、地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)の専門的職業能力の強化のための教育プログラムを開発する。第3 段階として、作成した教育プログラムを地域包括支援センター職員に提示し、信頼性・妥当性を検討し、修正を加え完成度の高いものにすることを計画立てている。 本研究の専門的職業能力強化のための教育プログラムが活かされれば、新任期の保健師(看護職)が早期に積極的な活動を実施することができると考えられる。また、習得すべきスキルを明確化することから、保健師(看護職)の「活動意欲の向上」、「離職率の低下」が期待できる。更に、離職率の低下から保健師(看護職)が一定の地域にいることで、「住民へ一定水準のサービス提供」と、住民を巻き込んだ「効果的な連携・協働」を可能とする結果が期待できる。保健師(看護職)の教育プログラムをきっかけに、多職種の教育プログラムの見直しも可能となり、地域包括支援センター全体の質向上・住民へのサービス向上が期待でき大変意義がある研究といえる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
産休・育児休暇取得(平成27年2月15日~平成28年3月12日まで)のため、1年間は活動を中断していた。平成28年度は、第1 段階である地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)に求められるスキル項目の抽出を目的に研究を進めた。具体的にはA県のホームページにアップしている地域包括支援センター約80か所に研究依頼を実施した。研究協力者が集まらずに苦慮したが、結果9名から聞き取り調査を実施することができた。地域包括支援センターの運営方法(直営、委託)で結果が違うということも明らかになった。現在は、第2 段階である地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)の専門的職業能力の強化のための教育プログラム(案)を作成中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、第3 段階である作成した教育プログラムを地域包括支援センター職員に提示し、信頼性・妥当性を検討し、修正を加え完成度の高いものにすることを計画立てている。研究計画書の作成にとりかかっている段階である。講師依頼や場所決め等現在計画中である。
|
Causes of Carryover |
1年間産休・育児休暇を取得したことから、研究がやや1年遅れていることが大きな理由である。しかし、現在順調に進んでいることから今後も計画的に進めていく。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今後は、第3段階である作成した教育プログラムを地域包括支援センター職員に提示し、信頼性・妥当性を検討し、修正を加え完成度の高いものにすることを計画立てている。教育プログラムの作成に詳しい専門家に相談することも予定しているため、今後は旅費等も要すると考えている。また、教育プログラムを実施するにあたっての設備費、講師への謝礼、データ分析等の研修費、新たな知見等学会への参加を行うための旅費に研究を要すると考えている。
|
Research Products
(2 results)