• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of educational program to strength professional skills of Community General Support Center public health nurses.

Research Project

Project/Area Number 26862000
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

古賀 佳代子  福岡大学, 医学部, 助教 (20598966)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords地域包括支援センター / 保健師スキル / 教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)の専門的職業能力強化のための教育プログラムを開発することである。第1段階として、地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)に求められるスキル項目をインタビューと文献から必要なスキル項目を抽出した。その後、第2段階として、第1段階で抽出したスキル項目をもとに、地域包括支援センターに所属する保健師(看護職)の専門的職業能力の強化のための教育プログラムを開発する予定であった。しかし、専門的スキルの抽出(認知症・精神・栄養面の指導スキル)が明らかになったと同時に、教育体制が整っていないことが明らかになった。そのため、教育プログラムの実施前に、「本研究の対象地域であるA県内の地域包括支援センターの教育体制の実態を明らかにする必要がある」と専門家から指導を受け、教育プログラムの基礎資料として地域包括支援センターの教育体制の実態を調査した。
本研究の専門的職業能力強化のための教育プログラムが活かされれば、新任期の保健師(看護職)が早期に積極的な活動を実施することができると考えらえる。また、習得すべきスキルを明確化することから、保健師(看護職)が一定の地域にいることで、「住民へ一定水準のサービス提供」と住民を巻き込んだ「効果的な連携・協働」を可能とする結果が期待できる。保健師(看護職)の教育プログラムをきっかけに、多職種連携の教育プログラムの見直しも可能となり、地域包括支援センター全体の質向上・住民へのサービス向上が期待できが大変意義がある研究といえる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 地域包括支援センター保健師の役割と葛藤(直営・委託の地域包括支援センターの現状と専門的スキル)2018

    • Author(s)
      岡野明美、古賀佳代子、曽我智子、小林奈緒子、保母恵、永井潤子
    • Organizer
      日本地域看護学会 第21回学術集会
  • [Presentation] 地域包括支援センター保健師の役割と葛藤2018

    • Author(s)
      岡野明美,古賀佳代子,曽我智子,小林奈緒子
    • Organizer
      第6回日本公衆衛生看護学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi