2015 Fiscal Year Research-status Report
へき地農山漁村部で自立した生活者を育成する小学校家庭科の可能性
Project/Area Number |
26870019
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
小野 恭子 弘前大学, 教育学部, 講師 (60634558)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 生活時間 / へき地小規模校 / 家庭科 |
Outline of Annual Research Achievements |
『へき地小規模校における生活課題の把握ー教師と子どもの調査よりー』を東北家庭科教育に投稿し,掲載された。この論文は,北海道道東地区における農村部と漁村部にあるへき地小規模校の小学校において,教師と子どもが地域性をどのように考えているのかについてアンケート調査と生活時間調査を実施し結果をまとめたものである。農村部と漁村部においては保護者の職種が異なるために,子どもの生活に影響が出ていることが明らかになり,さらに教師は地域資源の不足を感じているが,子どもは地域資源の豊かさを感じていることも明らかになった。さらに2015年第67回日本家政学会年次大会において『小学校家庭科における生活時間調査を使った地域を理解するための授業開発』と題してポスター発表をおこなった。これは,へき地小規模校において地域を理解するための教材として生活時間調査の結果を用いた小学校家庭科の授業実践の開発である。この授業実践では,生活時間調査からみられる時間的資源の使い方において,へき地校と市街地校ではどのような違いがあるのか,さらにその理由について考えさせることを主題としている。児童の学びからは,生活時間調査によって生活行動が数値化されることで生活スタイルが異なることを理解し,またそれぞれの地域の現状からその理由について考察していることを明らかにすることができた。これらの授業実践により,小学生においても生活行動を数値化することで地域の資源を見直し,家族の職業との関連性から地域の持続性について言及できる可能性があることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
へき地小規模校では,複式学級のために授業実践ができる回数が限られる。また複式学級で授業を実践するためには授業対象となる子どもたちを変えるため,次の年に改善授業の実践が困難である。そのために,授業実践回数が限られておりやや遅れている。 さらに,研究初年度に所属校が変更となったために研究拠点地域より離れてしまい訪問回数が限られてしまったためにやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は,へき地小規模校にて改善授業を実施を計画している。改善授業の実施後,その成果を家庭科教育学会等学会で発表,論文に投稿予定である。さらに韓国で開かれる国際家政学会において,ESD(持続可能な開発のための教育)をテーマにした小学校家庭科の授業実践とその効果について発表を予定している。
|
Causes of Carryover |
改善授業実施を予定していたが,実践対象校の都合により授業実践を行うことができなかった。そのための旅費および授業実践ワークシートの入力等に係る謝金が発生しなかったために次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
改善授業実践のためにの旅費,及びデーター分析のための謝金として使用予定である。さらに,韓国での国際家政学会で発表予定であり,そのための旅費に使用予定である。
|
Research Products
(3 results)