2015 Fiscal Year Research-status Report
肝発癌に関わる癌遺伝子の腫瘍維持・進展における役割の検討
Project/Area Number |
26870025
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
山本 雅大 旭川医科大学, 医学部, 講師 (30431399)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | TetONシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、複数の癌遺伝子で誘導した肝腫瘍で腫瘍形成後に癌遺伝子の発現を低下させ、それら癌遺伝子の腫瘍の維持・進展における役割を明らかにすることである。本年度は、ドキシサイクリン(Dox)で遺伝子の発現を誘導するTet-ON系を検討した。 ①蛍光蛋白質mRFPと癌蛋白質Mycの働きを抑制するMadMycをDoxにより誘導する系(Tet-On-mRFP、-MadMyc)を検討した。癌遺伝子AktとHrasV12で肝腫瘍を誘導する際にTet-On-mRFPまたは-MadMycを同時に導入し、腫瘍形成後にDoxを飲水投与した。Tet-On-mRFPでは腫瘍細胞にmRFPが発現し、Tet-On-MadMycでは腫瘍形成が抑制された。 ②使用している癌遺伝子はLoxPサイトに挟まれており、Creリコンビナーゼで癌遺伝子を欠失させることができると考え、DoxでCreを誘導するTet-On-CreをAkt/Hrasと同時にマウス肝細胞に導入した。腫瘍形成後にDoxを投与したが、Akt欠失は不完全にしか起こらなかった。 ③癌遺伝子の発現自体をDoxで制御するためTet-On系の確立を試みた。Tet-Onベクターを作製し、293T細胞においてAkt、HrasV12、Myc、YapS127AのDoxに対する反応を検討したところ、遺伝子発現が誘導された。しかし、AktとHrasV12については培養液よりDoxを除去し遺伝子発現を抑制しても、わずかに残ったそれら分子で下流分子が活性化され、AktとHrasV12ついてはTet-Onシステムではその働きを完全に抑制することができなかった。Tet-Onシステムとは逆にDoxを投与することにより遺伝子発現を抑制することができるTet-Offシステムを確立し、現在はそれらを用いたYapやMycの発現を低下させる系について検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の予定では肝腫瘍組織にて癌遺伝子の発現を制御する系の確立を行う予定であったが、Tet-On-Creのシステムがうまく機能せず進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の検討により、Tet-OnまたはTet-OffシステムでMycやYapS127A遺伝子の発現制御を行う方法が適切であることが明らかになった。我々は、AktとMycの組み合わせで肝細胞癌、AktとYapS127Aで胆管癌、そしてMycとYapS127Aで肝芽腫とそれぞれ異なる肝腫瘍が誘導できることを明らかにしている。今後は、これらの腫瘍においてMycまたはYapS127Aの遺伝子発現を低下させた時の腫瘍形質や腫瘍の増殖・細胞死を検討することで、がん遺伝子の肝腫瘍における役割を明らかにしていく。
|
Causes of Carryover |
がん遺伝子発現システムの構築が遅れたので、今年度予定された実験の一部が行われなかったため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
がん遺伝子発現システムを構築し、行う予定だった次年度使用額分の実験を行う。
|
Research Products
(4 results)