2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26870095
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
松井 雅義 群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (50415791)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | バイオフィルム / 大腸菌 / カーボン材料 |
Outline of Annual Research Achievements |
【大腸菌のバイオフィルム形成の経時変化の観察】 丸底チューブ中にて、カーボン材料をLB培地に添加し、30℃にて振とう培養した際の大腸菌のバイオフォルム形成の様子を光学顕微鏡を用いて観察した。興味深いことに、増殖曲線における定常期の後期(8 h)、対数増殖期の初期(12 h)および後期(18 h)の培養液の上澄みには大腸菌がほとんど存在せず、沈殿にカーボン材料と共にバイオフィルムを形成している様子が確認できた。バイオフィルムの量および密度は培養時間の経過と共に増加した。 【大腸菌のバイオフィルムの定量】 カーボン材料の大腸菌増殖への影響について調べる上で、バイオフィルムの量を定量することが極めて重要であると考えられる。そこで、クリスタルバイオレット染色法を用いて大腸菌のバイオフィルム量を評価するための実験系を確立した。マイクロプレート中に一定量のカーボン材料と培地を添加し、大腸菌を植菌した後、インキュベータ中にて静置培養することでバイオフィルムが形成された。通常、大腸菌の培養に用いられるLB培地を用いた条件においてはカーボン材料の種類および添加の有無によるバイオフィルム形成には優位な差が認められなかった。 【まとめ】 カーボン材料を添加した際の大腸菌のバイオフィルム形成の経時変化について評価を行い、形成されたバイオフィルム量を定量するための実験系を確立した。以上の結果を炭素材料学会において報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
大腸菌のバイオフォルムを定量するための実験系を確立することができたが、評価のための実験条件に問題があることが明らかになった。今回検討に用いたLB培地は組成が複雑で様々な成分を含むため、大腸菌の増殖に対するカーボン材料の影響を確認することが困難であると考えられる。この問題を解決するため、現在、最少培地等を用いた検討に着手している。また、平板状カーボン材料の調製および評価にやや遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
進捗にやや遅れが生じている平板状カーボン材料等の調製および評価を進める。調製した平板状カーボン材料を用いて、大腸菌の増殖およびバイオフォルム形成に対するカーボン材料の影響を評価する。その際、LB培地ではなく、最少培地等を用いて今年度確立した実験条件を再度検討する。
|
Causes of Carryover |
平板状カーボン材料の調製および評価にやや遅れが生じており、そのための予算を次年度に持ち越すことにした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平板状カーボン材料の調製および評価に必要な試薬類、器具類の購入のために使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)