• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高度好熱菌のタンパク質アシル化修飾による代謝制御機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26870113
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉田 彩子  東京大学, 生物生産工学研究センター, 特任助教 (90633686)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsタンパク質翻訳後修飾 / 短鎖アシル化 / 代謝調節 / タンパク質アセチル化酵素 / Thermus thermophilus
Outline of Annual Research Achievements

①代謝酵素におけるアシル化修飾の機能解析
Thermus thermophilus HB27におけるアシル化修飾タンパク質の網羅的解析により修飾を受けるタンパク質として同定された、ロイシン生合成に関わる2-isopropylmalate synthase (IPMS)とTCAサイクルのisocitrate dehydrogenase (ICDH)に関して、アシル化修飾リジン残基に変異を導入し変異体解析を行った。その結果、IPMSやICDHのどちらも、アセチル化やスクシニル化を模倣した変異体において、その活性が低下するものがあった。このことから、IPMSやICDHにおいてアセチル化やスクシニル化による活性制御機構が存在することが示唆された。また、T. thermophilusが培地中の分岐鎖アミノ酸濃度や炭素源によって、総タンパク質のアシル化修飾傾向が変化することが分かった。そこで現在は細胞内の環境に応じたアシル化修飾による酵素活性調節を介した代謝制御機構に着目している。

②タンパク質アシル化酵素の機能解析
T. thermophilusには、タンパク質アシル化酵素(KAT)として機能すると考えられる候補タンパク質が10個存在する。これらがKATとして機能するかを明らかにするため、それぞれの破壊株を作製し、総タンパク質のアシル化修飾パターンを観察した。その結果、野生株において顕著にアセチル化されているタンパク質が、一つの破壊株においてアセチル化されていないことが分かった。このタンパク質の同定を行い、in vitroにおいてKATによってアセチル化されることやそのアセチル化部位をを決定し、また脱アセチル化酵素(KDAC)についても同定することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

代謝酵素におけるアシル化修飾の機能解析においては、着目した二つの酵素について、そのアシル化修飾部位における変異体解析を一通り終了することができ、これらの酵素がアシル化修飾によって活性制御を受けることを示唆するデータを得た。ICDHについては、その相互作用タンパク質の探索も行ったが、これまでにはそのようなタンパク質を見出せてはいない。
タンパク質アシル化酵素(KAT)に関する研究においては、T. thermophilusが持つ10個のKAT候補遺伝子の破壊株の作製を完了し、それらのアシル化修飾パターンの解析を行った。その結果、10のKAT候補のうち1つがKATとして働くことを示し、その基質タンパク質も同定できた。さらに、脱アセチル化を担う酵素も同定している。今後この可逆的なアセチル化を酵素依存的に受けるタンパク質の機能とアセチル化修飾の意義について明らかにしていくことで、新たなタンパク質アシル化修飾による酵素活性調節機構について明らかにできると考えている。

Strategy for Future Research Activity

①代謝酵素におけるアシル化修飾の機能解析
これまでに、IPMSやICDHについてアシル化修飾を模倣したいくつかの変異体において、その活性が低下することを示している。今後は、酵素学的解析や変異体や非天然アミノ酸導入タンパク質での結晶構造解析を用いることで、アシル化修飾による活性制御機構の詳細を明らかにする予定である。また、T. thermophilusが培地中のアミノ酸や炭素源に応じて、そのアシル化修飾パターンを変化させることから、IPMSやICDHの栄養状態に応じたアシル化修飾状態や、その状態での活性発現との関連について調べ、IPMSとICDHのアシル化修飾の生物学的意義を明らかにしていきたい。

②タンパク質アシル化酵素(KAT)の機能解析
T. thermophilusのもつ10のKAT候補タンパク質のうち、一つについてはその基質となるタンパク質の同定に成功した。このタンパク質がアセチル化修飾によってどのような活性調節を受けるかについて調べる予定である。また、今回破壊株のアシル化修飾パターンを観察した条件では、一種類の破壊株のみでその変化が見られた。炭素源等に応じてアシル化修飾パターンが変化することから、様々な培養条件にて破壊株の修飾パターンを観察することで、新たなKATや基質となるタンパク質が同定できると考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structural insight into amino group-carrier protein-mediated lysine biosynthesis: crystal structure of the LysZ・LysW complex from Thermus thermophilus2015

    • Author(s)
      Ayako Yoshida, Takeo Tomita, Tsutomu Fujimura, Chiharu Nishiyama, Tomohisa Kuzuyama, and Makoto Nishiyama
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry

      Volume: 290 Pages: 435-437

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.595983

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高度好熱菌Thermus thermophilusにおけるタンパク質アセチル化酵素及び標的タンパク質の同定と機能解析2015

    • Author(s)
      山本寛之、吉田彩子、富田武郎、古園さおり、葛山智久、西山真
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 高度好熱菌Thermus thermophilusにおける短鎖アシル化修飾による分岐鎖アミノ酸生合成酵素の調節2014

    • Author(s)
      吉田彩子、西山真、吉田稔、古園さおり
    • Organizer
      第15回極限環境生物学会年会
    • Place of Presentation
      今帰仁村コミュニティーセンター(沖縄県今帰仁村)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] Analysis of protein acylation on metabolic enzymes and acyltransferase in Thermus thermophilus HB272014

    • Author(s)
      吉田彩子、山本寛之、富田武郎、西山真、吉田稔、古園さおり
    • Organizer
      第四回モデル生物丸ごと一匹学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [Presentation] 高度好熱菌におけるアシル化修飾による代謝酵素調節機構の解析2014

    • Author(s)
      吉田彩子
    • Organizer
      第三回育志賞研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2014-08-20
  • [Remarks] 微生物機能代謝工学研究室ホームページ

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biotec-res-ctr/MBT/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi