2015 Fiscal Year Annual Research Report
高度好熱菌のタンパク質アシル化修飾による代謝制御機構に関する研究
Project/Area Number |
26870113
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
吉田 彩子 東京大学, 生物生産工学研究センター, 助教 (90633686)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | タンパク質アシル化修飾 / タンパク質アセチル化酵素 / アミノ酸代謝 / CoA体代謝 / 代謝調節 / タンパク質相互作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
①網羅的解析により同定されたアシル化修飾代謝酵素の機能解析 Thermus thermophilus HB27を対象とした網羅的解析により同定されたアセチル化及びスクシニル化を受ける代謝酵素のうち、ロイシン生合成経路の初発酵素である2-Isopropylmalate synthase (IPMS)に着目し、そのアシル化修飾の役割を解析した。アシル化修飾部位に、アシル化修飾を模倣した変異を導入した変異体のin vitro、in vivoでの解析により、IPMS活性がアシル化修飾により調節されることが示唆された。このIPMSはイソロイシン生合成の初発酵素であるCitramalate synthase (CMS)活性も持つが、アシル化修飾状態によってその基質特異性が変化することも見出された。アシル化修飾により、分岐差アミノ酸生合成量が調節されている可能性が示唆された。
②タンパク質アシル化酵素(KAT)の機能解析 T. thermophilusの持つ10のKATホモログの解析により、TTC1711がCoA transferaseをアセチル化することが明らかとなった。CoA transferaseはAcetyl-CoAのCoA部位を短鎖脂肪酸に転移する酵素であり、アセチル化の基質であるAcetyl-CoAを用いるため、基質濃度依存的にアセチル化により活性が制御される可能性が示唆された。さらに、このCoA transferaseはAlanine dehydrogenaseホモログと相互作用することを示し、CoA体代謝がアセチル化だけでなくタンパク質相互作用によっても制御されることが示唆された。
|
Research Products
(6 results)