2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of directly growth technique for large domain graphene by alcohol CVD
Project/Area Number |
26870247
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
中村 篤志 静岡大学, 工学部, 准教授 (50402243)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | グラフェン直接成長 / アルコールCVD / ドメインサイズ拡大新手法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は太陽電池、タブレット端末ディスプレイ、有機 EL 素子等のグリーンデバイスのキーになる新しい透明電極材料としてのグラフェンの作製方法を確立することを目的としている。具体的には、これまで実証してきた安全で安価なアルコール原料を用いた CVD 法によるグラフェン成長をさらに発展させ、成長メカニズムを究明する。課題であったドメインサイズを拡大させる新手法を検証し、従来の触媒金属 CVD 法には無かったエッチングフリープロセス化の新技術を具現化することを目標にしている。実用の透明電極として、10x10mm サイズでシート抵抗 500ohm/sq、透過率 85%以上(@550nm)のグラフェン直接成長と電極動作を実現させる。最終年度は、補助を受けた研究の総まとめとして、新手法の有効性を実証するためのアプリケーションを具現化し、次へのステップ(本グラフェン膜を利用した歪センサー応用、ソフトアクチュエーター用センサ、バイオセンサーへ展開)に向けた基礎実験を行った。 【最終年度研究成果】投稿論文3報 1. A. Nakamura, et al, Mater. Sci. Eng. B. 219 (2017) 20. 2. A. Nakamura, et al, Current Graphene Science 1 (2017) DOI:10.2174/2452273201666170221124819. 3. A. Nakamura, et al., Journal of Crystal Growth. 449 (2016) 27.
|