2014 Fiscal Year Research-status Report
長期的視点に立った情報モラル教育の評価指標・方法の検討と評価システムの構築・実証
Project/Area Number |
26870250
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
塩田 真吾 静岡大学, 教育学部, 准教授 (30547063)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 情報モラル / 評価システム |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は,研究のグランドデザインを検討し,長期的視点に立った情報モラル教育の評価指標の検討を行った。具体的には,学校現場や普及啓発を行うNPO,企業等へのヒアリングを通して,何を,どのように評価するべきかを検討し,その指標を検討した。また,評価システムの構築に向けて,中学校においてプレテスト(ワークショップ)を行い,分析を行った。 これらの研究に関して,2件の発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度は,研究のグランドデザインを検討し,長期的視点に立った情報モラル教育の評価指標の検討を行った。具体的には,学校現場や普及啓発を行うNPO,企業等へのヒアリングを通して,何を,どのように評価するべきかを検討し,その指標を検討した。 また,評価システムの構築に向けて,中学校においてプレテスト(ワークショップ)を行い,分析を行った。 これらの研究に関して,2件の発表を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,評価システムの構築に向けて,研究を進める。具体的には,評価システムの内容だけでなく,タブレットにおいて子どもたちが操作しやすいインタフェースの構築などを検討する。
|
Causes of Carryover |
当初,旅費を多く見積もっていたが,県内を中心にヒアリングを行ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今後,システム開発の費用として使用することを計画している。
|