2014 Fiscal Year Research-status Report
高齢者における「焦り」の認知的制御に対する妨害メカニズムの解明と認知工学的応用
Project/Area Number |
26870251
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
須藤 智 静岡大学, 大学教育センター, 准教授 (90548108)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 認知的加齢 / 高齢者 / モノの使いやすさ / 認知的制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,時間制限・情動喚起といったプレッシャーによって生じる高齢者の「焦り」による認知的制御の妨害メカニズムを明らかにすることを目的としている。これまでの先行研究では「焦り」を喚起する方法として,(1)情動を喚起するようなシナリオを設定する手法,(2)制限時間は無いがタイマーを提示する手法等が示されている。しかし,この 2 つの方法が実際にどの程度,「焦り」を喚起しているのかについては十分な検討がなされていない。また,「焦り」については事前と事後の主観評価の差異を検討することで「焦り」状態にあったことを確認する方法が考えられる。しかし,この方法についても主観評価ベースであり,「焦り」の主観評価となりえるかについては検討されていない。そこで平成26年度は,高齢者における「焦り」状態を反映する客観指標として自律系生理指標とその簡便な計測方法を開発することを主たる目標とした。本年度は目標にもとづき以下の研究を行った。(1)「自律系生理指標」の一つとして心拍変動に注目し,心拍変動の簡易計測が可能なマイコン装置の装置開発,測定プログラムの開発を行うと共に,指標の精度を確認するための装置としてウェアラブル心拍計を導入した。(2)実際の日常場面において「焦り」にともなう認知的制御の機能低下が及ぼす影響についての事例研究を行い,シンポジウム,研究会で発表した。(4)タッチパネル型情報端末(ATM,券売機)のシミュレータを操作時に「焦り」を誘発させ,その際の心拍変動を計測する実験を実施する準備を整え,平成27年度前期に実験を実施することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成26年度は,育児休業のため10月から平成27年1月まで休業したため,進行が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度の前期に,平成26年度の未消化分の実験を実施し,実験の実施と共に平成27年度分の研究についても進めていく。研究計画,実施内容の変更については現時点ではなし。
|
Causes of Carryover |
平成26年度においては,実験実施までの準備に時間を取られて実験を実施できなかったため,経費の大部分を占める人件費を使用できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度前期平成26年度の実験部分の計画を後ろ倒しして,実験実施を行うこととし,人件費を利用する。
|
Research Products
(2 results)