• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

プロテインジスルフィドイソメラーゼP5の人為的制御による新たな分子標的療法の開発

Research Project

Project/Area Number 26870287
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

堀部 智久  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20467468)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsケミカルバイオロジー / タンパク質 / 分子シャペロン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)関連タンパク質の一つであるP5の特異的活性阻害剤として低分子化合物スクリーニングから得られた候補化合物を用いて、癌細胞におけるP5の機能を解明する。また、癌細胞の増殖に及ぼす影響、殺細胞効果を調べ、癌細胞におけるP5の特異的阻害による新たな抗癌標的療法の可能性を提示することを目的としている。平成27年度は、主に下記の研究内容を行った。
(1)H26年度で選択された候補化合物の癌細胞、正常細胞に対する殺細胞効果の検討を行った。また、H26年度で選択された候補化合物の癌細胞からの可溶性MICAの分泌におよぼす影響を確認した。
(2)殺細胞効果が確認された候補化合物に対して、既存の抗癌剤である5-FU、テモゾロミド、パクリタキセル等との併用効果の検討をin vitroにおいて行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Functional analysis of protein disulfide isomerase P5 as a potent anti-cancer target2015

    • Author(s)
      Horibe T and Kwakami K.
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] Functional analysis of protein disulfide isomerase P5 in cancer cells by simultaneous observation method of both bioluminescence and fluorescence imaging at single cell level2015

    • Author(s)
      Horibe T, (他2名)
    • Organizer
      World Molecular Imaging Congress (WMIC) 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] P5活性阻害剤のスクリーニングおよび癌細胞からのMICAの分泌に与える影響2015

    • Author(s)
      堀部智久、(他2名)
    • Organizer
      第62回日本生化学会 近畿支部例会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi