2014 Fiscal Year Research-status Report
生存基盤の確保と環境運動―インド・ウッタラーカンド地方における森林・水問題
Project/Area Number |
26870294
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
石坂 晋哉 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 客員准教授 (20525068)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | フィールドワーク / インド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、環境運動の成否を「生存基盤の確保」という側面から評価するための方法論を構築することである。一般に運動は、政策や、人々の意識や生活に様々な変化をもたらすが、運動の成否は、住民の不満・要求の充足度のみから判断されるべきではない。本研究では、環境運動がもたらすそうした様々な成果・効果を、「生存基盤の確保」という観点から総合的に理解することをめざす。具体的事例として、北インド・ウッタラーカンド地方におけるチプコー(森林保護)運動(1973-1981年)とテーリー・ダム反対運動(1978-2006年)をとりあげて検討する。 平成26年度は、4週間の現地フィールドワークを行いチプコー運動に関して調査するとともに、インド社会運動に関する編著等を刊行し、さらに国内外の学会等で発表を行った。 このうち現地フィールドワークでは、チプコー運動期前後における地元の人びとの「生存基盤確保」の状況を把握するため、同運動の活動家であったサララー・ベーン(1901-82)が晩年を過ごしたダラムガル村(UK州東部)を訪れ、彼女の後継者である活動家たちへのインタビュー調査を行うとともに、彼女の著作を収集した。また、編著『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』では、序論において、社会運動の捉え方に関する理論的・方法論的考察をまとめた。さらに、国内外の学会等では、チプコー運動やテーリー・ダム反対運動に関するこれまでの調査・分析の成果を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
インドの社会運動の捉え方に関する理論的・方法論的考察を進め、編著の序論のかたちで公刊することができた。 また現地フィールドワークでは、チプコー運動に関する調査のみならず、テーリー・ダム反対運動についても活動家らへのインタビューや資料収集と今後の本格的調査の準備を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、現地フィールドワークを行うとともに、収集した資料等の分析をさらに進め、その成果を発表する。
|
Causes of Carryover |
当初の計画と比べて、現地フィールドワークの期間が短かった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
現地フィールドワークおよび図書等も含めた資料収集や英文校閲等に使用する予定である。
|