• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

トポロジカル欠陥が織りなす新奇で普遍的なダイナミクスの探求

Research Project

Project/Area Number 26870295
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 未知数  京都大学, 理学研究科, 助教 (50433313)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトポロジカル欠陥 / 非可換量子渦 / 非可換量子乱流 / ヘリシティカスケード / エネルギースペクトル / 結び目 / 絡み目
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、様々な物理系および相で現れるトポロジカル欠陥について、普遍的に現れる新規なダイナミクスを探求し、統一的に理解することである。本年度は量子渦の典型的な非平衡状態である量子乱流に着目した。量子渦のトポロジカルチャージは系が持つ対称性およびその自発的な破れ方によって決まるが、非可換群で特徴づけられる非可換量子渦となったとき、特に量子渦の衝突ダイナミクスが著しく変化する。具体的には量子渦の空間的なトポロジー(結び目あるいは絡み目構造)を変化させるものがトポロジカルに禁止されることがすでに分かっている。
私は非可換量子渦によって構成される非可換量子乱流の大規模な数値シミュレーションを行い、以下に述べるような結果を得た。非可換量子乱流ではエネルギーだけでなく、量子渦の結び目・絡み目を特徴づける物理量であるヘリシティが新たな保存量として乱流の統計的な性質を支配することが分かった。ヘリシティは量子渦の絡み数と自己絡み数の和として与えられ、非可換量子渦の衝突の前後で保存されるため、可換量子乱流と異なり、系全体の保存量となる。非可換量子乱流では、乱流の最も重要な統計的物理量であるエネルギースペクトルが、従来の乱流の統計則であるコルモゴロフ則には従わず、その原因がヘリシティの保存にともなう、ヘリシティカスケードと呼ばれるカスケード過程によって引き起こされることが分かった。
この結果は乱流を構成する渦のトポロジーを制御することによって、乱流を制御できる可能性を示唆する新たな結果であると言えよう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的の1つである、トポロジカル欠陥である量子渦のトポロジーを用いた、新たな非平衡ダイナミクスである非可換量子乱流、およびヘリシティカスケード過程を発見することができた。これはトポロジカルのトポロジーによって非平衡状態を制御している一種のデモンストレーションであり、これもまた当初の目的の1つである。

Strategy for Future Research Activity

今後はこれまでに得られた結果(トポロジカル欠陥とKosterlitz-Thouless転移との関係、熱力学転移とトポロジカル欠陥の幾何学転移との関係、量子乱流転移、非可換量子乱流)の総括を行う予定である。具体的には
1,量子渦のトポロジカルチャージによってKosterlitz-Thouless転移を示す場合と示さない場合があるが、それが何によって決まるのかを、さらに様々なトポロジカルチャージを用いた数値シミュレーションにを行うことによって明らかにする
2,外力が存在するときの、非平衡状態におけるトポロジカル欠陥の幾何学転移および熱力学転移との関係を調べるべく、数値シミュレーションを行う。
3,乱流転移は量子流体のみならず古典流体でも起こることが、近年の実験および数値計算から明らかになりつつあるが、量子乱流転移と古典乱流転移との関係を探るべく、古典乱流で行われるような状況に対応した数値シミュレーションを量子乱流において行い、比較する。
4,非可換量子乱流がどういった系で実現可能であり、ヘリシティカスケード過程がどのようなダイナミクスとして観測可能なのかを考察する。

Causes of Carryover

平成26年度に購入した計算機が故障したため、その修理代が新たに生じてしまい、当初購入予定だった計算機のためのメモリが購入不可能となってしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

追加で数値計算機を購入する

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ第6大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      パリ第6大学
  • [Int'l Joint Research] ウズベキスタン国立大学(ウズベキスタン)

    • Country Name
      UZBEKISTAN
    • Counterpart Institution
      ウズベキスタン国立大学
  • [Journal Article] Quench dynamics of the three-dimensional U(1) complex field theory: geometric and scaling characterisation of the vortex tangle2016

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Leticia F. Cugliandolo
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 94 Pages: 062146-1-41

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.94.062146

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermal quenches in the stochastic Gross-Pitaevskii equation: Morphology of the vortex network2016

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Leticia F. Cugliandolo
    • Journal Title

      Europhysics Letters

      Volume: 115 Pages: 20007-1-6

    • DOI

      10.1209/0295-5075/115/20007

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dynamics of trapped interacting vortices in Bose-Einstein condensates: a role of breathing degree of freedom2016

    • Author(s)
      Katsuhiro Nakamura, Doniyor Babajanov, Davron Matrasulov, Michikazu Kobayashi, and Paulsamy Muruganandam
    • Journal Title

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      Volume: 49 Pages: 315102-1-20

    • DOI

      10.1088/1751-8113/49/31/315102

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非可換量子乱流で実現する新しい乱流のユニバーサリティクラス2017

    • Author(s)
      小林未知数
    • Organizer
      新学術領域「ゆらぎと構造」第2回冷却原子研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス, 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-16
  • [Presentation] Topologically protected linking number cascade in non-Abelian quantum turbulence2017

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi
    • Organizer
      Topological Science Workshop 2017
    • Place of Presentation
      Hiyoshi Campus, Keio University, Yokohama, Kanagawa, Japan
    • Year and Date
      2017-02-24 – 2017-02-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 非線形シュレディンガー方程式で記述される量子流体力学および乱流2017

    • Author(s)
      小林未知数
    • Organizer
      北陸応用数理研究会2017
    • Place of Presentation
      しいのき迎賓館3Fセミナールーム, 石川県金沢市広坂2-1-1
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-17
    • Invited
  • [Presentation] Turbulence in quantum hydrodynamics2016

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi
    • Organizer
      RIMS workshop on "Mathematial Analysis of Viscous Inconpressible Fluid"
    • Place of Presentation
      Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University, Kitashirakawa, Sakyo-ku, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 量子乱流におけるヘリシティ2016

    • Author(s)
      小林未知数
    • Organizer
      研究会「第3回量子渦と非線形波動」
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂キャンパス, 東京都新宿区神楽坂1-3
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-09
    • Invited
  • [Presentation] 発達量子乱流におけるケルビン波カスケード2016

    • Author(s)
      小林未知数
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス, 石川県金沢市角間町
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [Presentation] 対称性の破れに基づく結晶の有効理論の構築およびトポロジカル欠陥の動力学2016

    • Author(s)
      小林未知数
    • Organizer
      IMI研究集会「結晶のらせん転移の数理」
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス, 福岡県福岡市西区元岡744
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
    • Invited
  • [Presentation] Linking number cascade in non-Abelian quantum turbulence2016

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi
    • Organizer
      26th IUPAP International conference on Statistical Physics
    • Place of Presentation
      Palais des Congres, Lyon, France
    • Year and Date
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantum nature and statistical law in quantum turbulence2016

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi
    • Organizer
      CIRM conference "New Challenges in Mathematical Modelling and Numerical Simulation of Superfluids"
    • Place of Presentation
      Centre International de Rencontres Mathematiques, Luminy, Marseille, France
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-01
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi