• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Education policy of language and making consideration to the linguistic human rights for immigrants in Luxembourg

Research Project

Project/Area Number 26870352
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小川 敦  大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 准教授 (00622482)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords言語教育 / 移民 / 識字教育 / 言語政策
Outline of Annual Research Achievements

これまでの2年間では、マイノリティの言語的な人権への配慮や複言語教育のあり方について現場レベルでの工夫から見てきたが、最終年度である平成28年度は、政策を立案し実行していく側がどのような思惑や配慮のもとにこれまで政策を実施し、今後新たな政策を打ち立てていくのかについての調査研究を行った。
これまでの現場レベルでの工夫についてまとめた後、11月~12月にルクセンブルクに出張し、最新資料の収集を行った。また、教育省がどのような施策を実施しようとしているのか、どのような効果を期待しているのかといった試みについてのインタビュー調査を行った。さらに、人権および教育社会学的な分野でルクセンブルク大学の研究者に最新の動向や研究の方法についてディスカッションを行い、研究をまとめていくための知見を得た。
ルクセンブルクの教育システムが格差を生み出しやすいものであり、そこに移民の社会階層および言語的なハンディキャップが重なることで一層の問題を引き起こしている様子がわかった。そのためにフランス語をどのように早期に導入するか苦心している様子がうかがえた。
5月の日本独文学会では、フランス・アルザス地方におけるフランス語およびドイツ語の二言語教育政策との関わりで、ルクセンブルクの言語教育政策、特にドイツ語による識字の上でのフランス語教育を行う事情と移民政策との関わりを論じた。6月の言語政策学会では、ドイツ語が話される地域であるイタリアのアルト・アディジェにおける二言語もしくは三言語教育との比較研究を行った。12月の京都ドイツ語学研究会では、ルクセンブルクにおけるドイツ語教育が実際に社会階層の再生産につながる様子を提示した。研究の成果は今後さらに論文としても発表していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 社会的な不平等の再生産と言語教育 ルクセンブルクの事例から2017

    • Author(s)
      小川敦
    • Journal Title

      言語社会共同プロジェクト2016『ドイツ語をめぐる言語社会研究』

      Volume: 4 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 移民社会の言語政策と言語教育支援を考える -ルクセンブルクのドイツ語教育の実践例から-2016

    • Author(s)
      小川敦
    • Journal Title

      言語文化共同プロジェクト2015『批判的社会言語学の潮流』

      Volume: 12 Pages: 29-38

  • [Presentation] ルクセンブルクにおけるドイツ語識字教育の問題点と施策2016

    • Author(s)
      小川敦
    • Organizer
      京都ドイツ語学研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-12-17 – 2016-12-17
  • [Presentation] イタリア・ボルツァーノ、フランス・ストラス ブールにおける教員養成と教員研修2016

    • Author(s)
      大澤麻里子・小川敦
    • Organizer
      日本言語政策学会
    • Place of Presentation
      大東文化大学
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [Presentation] フランス・アルザスにおける複言語・複文化能力養成のためのドイツ語(アルザス語)教育2016

    • Author(s)
      小川敦・境一三・治山純子
    • Organizer
      日本独文学会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Book] Wie gleich ist, was man vergleicht?2016

    • Author(s)
      Akio Ogawa(編)
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      Stauffenburg Verlag

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi