• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

小・中学生の睡眠・心身健康を確保するためのストレスコーピング有用性の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 26870358
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

古谷 真樹  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10725998)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords睡眠 / 生活リズム / ストレスコーピング / こころの健康 / 小学生 / 中学生
Outline of Annual Research Achievements

国立大学附属小学校および中等教育学校の児童・生徒を対象とした、ストレス低減と生活リズム改善を行う健康教育プログラムの効果の検討を行った。平成27年度に実施した健康教育プログラムについて、実施期間中(小学校は6週間、中学校は3週間)の生活リズムや心身健康等の短期的な変化を分析し、プログラムの効果と問題点を検討した。実施期間中の変化として、次の結果が得られた。小学生では、プログラム実施前に比べて、実施期間中のストレス度は週を追うごとに低減し、顕著な改善が示された。一方で、生活リズムには大きな変化が示されなかった。この理由として、ストレスに関する授業では、アクティブラーニング形式であったため、子ども達が主体的に考えることができ具体的な対処法を獲得した可能性が考えられるが、睡眠や生活リズムに関する授業では、講義形式のみ、かつ振り返りに十分時間を割くことができなかったことが要因であると考えられた。中学生においては、睡眠と生活リズムに関する授業後の週は、就床時刻が早まり睡眠時間の延長も見られたが、ストレスに関する授業後には元に戻っていた。
以上の結果から、講義形式は知識の獲得には有用であるが、行動変容には至らないことが確認された。したがって、講義形式だけでなくアクティブラーニング等で子どもたちが主体的に考えられるような授業の形式をとることが重要である。さらに、毎回短時間でも生活を振り返り、生活リズムに対する注意を持続させることも必要であると示唆された。
平成29年度は、対照群として健康教育プログラムを受けていない同学校の同学年の児童・生徒と比較し、本プログラムの効果と課題をさらに詳細に検討していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

健康教育プログラムの効果検証をプログラム実施期間中の短期的な変化と実施前後半年の長期的な変化から検討を進めている。日誌および調査データの解析が進み、プログラムの効果と改善点が明らかになりつつある。これらの結果を国際学会および教育委員会主催のシンポジウムで発表した。
授業で簡便に使用できるリーフレットの作成については、さらに結果を整理した上で作成する必要があるため、次年度の課題とする。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、対照群として健康教育プログラムを受けていない同学校の1つ下の学年と比較し、本プログラムの効果と課題をさらに詳細に検討していく。これらの結果に基づいて、授業で簡便に使用できるリーフレットを作成し、自己コントロールを促すツールにする。

Causes of Carryover

論文を執筆し、国際紙に投稿する予定だったが、研究計画の見直しにより先送りとなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究の精度を高めるために、同じ教育環境のプログラム実施群から1つ下の学年を対照群として追加調査を行い、実施群と比較した結果を論文投稿する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 保健体育「こころの健康」におけるストレスマネジメントと睡眠教育2017

    • Author(s)
      古谷真樹
    • Organizer
      睡眠シンポジウム@okinawa
    • Place of Presentation
      豊見城市立中央公民館(沖縄県・豊見城市)
    • Year and Date
      2017-01-29
    • Invited
  • [Presentation] Developing a sleep, and stress management education program for elementary school students2016

    • Author(s)
      Furutani M ; Utsumi S ; Okumura D
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology 2016
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of a sleep and stress intervention program on mental health of junior high school students2016

    • Author(s)
      Furutani M ; Adachi Y ; Akihara Y ; Fujimoto Y ; Itaba J ; Maeda A ; Okai R ; Ishimaru K
    • Organizer
      The 6th Asian Congress of Health Psychology 2016
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi