2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26870373
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
大倉 毅 鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (80510073)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 糖尿病 / インスリン抵抗性 / グルコースクランプ |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】インスリン抵抗性を評価する方法はグルコースクランプ試験が最も精密であるが、非常に煩雑であり、日常臨床では汎用しがたい。そのため、HOMA-IRが頻用されるが、近年、糖毒性状態では肝インスリン分解が亢進し、末梢血インスリン濃度が低下する事が報告されている。今回、我々はクランプ法とHOMA-IRの相関が低い患者は肝インスリン分解が亢進している患者ではないかと考え、検証を行った。また、肝代謝を受けないCペプチドを用いた指標が有効ではないかと考えた。 【方法】対象は2型糖尿病患者20名、非糖尿病ボランティア21名。グルコースクランプ法を行い、 GDR(Glucose Disposal Rate)を求めた。また、テストミールを用いて食前、食後30分、60分、120分の血糖インスリンCペプチドを測定した。肝インスリン分解の指標として、Hepatic Insulin Clearance(HIC)を食後CペプチドAUC/食後インスリンAUCモル比を用いて求めた。 【結果】空腹時Cペプチド(F-CPR)とFPGを用いた新規インスリン抵抗性指標CPR-IR:1080/(FPG×F-CPR)はGDRとHOMA-IRよりも強い相関を認めた。次にHICの中央値をカットオフ値として、低肝インスリン分解群ではGDRとHOMA-IRの相関はCPR-IRと同等の相関であったが、高肝インスリン分解群ではGDRとHOMA-IRは低相関にも関わらず、CPR-IRは良好な相関を認めた。非糖尿病ではHICに関係なく、いずれもCPR-IRはHOMA-IRは同等の相関を認めた。 【総括】新規インスリン抵抗性指標 CPR-IRは、グルコースクランプ試験の結果GDRとHOMA-IRよりも強い相関を認め、特に糖尿病状態で肝インスリン分解の強い患者でも正確にインスリン抵抗性を反映する指標として有効と考えられた。
|
Research Products
(4 results)