• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

複合的MRI研究によるアパシーの神経機序解明

Research Project

Project/Area Number 26870375
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

小野田 慶一  島根大学, 医学部, 講師 (60432712)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアパシー / 安静時fMRI / VBM / 前頭基底核回路
Outline of Annual Research Achievements

アパシーとは動機づけが欠落し,目標志向的行動が減少あるいは消失した状態を指す。アパシーは高齢者や神経疾患患者において高頻度で認められ,前頭前野や基底核の障害で起こる。アパシーの病態とその機序を解明することは,動機づけの解明につながる。本研究では,アパシーが前頭-基底核回路の障害を基盤としていることを複合的MRI 研究により明らかにすることを目的とした。
初年度では,安静時fMRIによる機能的結合評価,及びT1構造画像による灰白質密度評価により,高齢者におけるアパシーの神経機序を検討した。安静時fMRIを用いた検討では,脳ドック参加者を研究対象とした。グラフ理論にもとづき,安静時fMRIデータから各脳領域のネットワーク的性質(Nodal efficiency,Local efficiency,Betweenness centrality)を評価し,年齢・性別・抑うつを統制した重回帰モデルによりアパシーとの関連を検討した。Nodal efficiencyは機能的統合の程度,Local efficiencyは機能的分離の程度,Betweenness centralityはハブ機能をそれぞれ反映している。重回帰分析の結果,前帯状回において顕著な関連性が認められ,アパシーの強い個人はNodal efficiency,Local efficiency,及びBetweenness centralityが低下していた。この結果はアパシーの出現と前帯状回の機能低下が密接に関連していることを示している。また,灰白質密度を用いた検討では,基底核の密度減少がアパシーと関連していることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では安静時fMRI,課題ベースのfMRI,灰白質密度評価を用いた多面的アプローチによるアパシーの神経機序解明を目指している。初年度では,安静時fMRI研究と灰白質密度研究による成果を得ることができた。課題ベースのfMRI研究に関しては現在若年健常者を用いて課題の妥当性検証を行っている。

Strategy for Future Research Activity

安静時fMRI及び構造画像研究では,アパシーを情動障害型と自己賦活不全型に分類し,それぞれのアパシーがどのような脳の変化に起因しているかを検討する。課題賦活型のfMRI研究では課題の作成と妥当性検証を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 加齢に伴う認知・情動機能の変化に関する安静時fMRI研究2015

    • Author(s)
      小野田慶一
    • Organizer
      Fmθ研究会
    • Place of Presentation
      大阪,住友クラブ
    • Year and Date
      2015-03-07 – 2015-03-07
    • Invited
  • [Presentation] 安静時fMRIの基礎2015

    • Author(s)
      小野田慶一・山口修平
    • Organizer
      北海道脳卒中勉強会
    • Place of Presentation
      札幌,札幌プリンスホテル
    • Year and Date
      2015-01-17 – 2015-01-17
    • Invited
  • [Presentation] 認知症診療を主体とする安静時fMRIの臨床応用2015

    • Author(s)
      小野田慶一・山口修平
    • Organizer
      北海道脳卒中勉強会
    • Place of Presentation
      札幌,札幌プリンスホテル
    • Year and Date
      2015-01-17 – 2015-01-17
    • Invited
  • [Presentation] 安静時fMRIを用いたアパシーの神経機序の解明2014

    • Author(s)
      小野田慶一・山口修平
    • Organizer
      NatureHyogo
    • Place of Presentation
      神戸,ラ・スイート神戸ハーバーランド
    • Year and Date
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [Presentation] 目標志向的行動の減少と前頭-基底核回路の関連: 高齢者における安静時fMRI研究2014

    • Author(s)
      小野田慶一・濱田智津子・山口修平
    • Organizer
      第32回日本生理心理学会
    • Place of Presentation
      筑波,筑波大学
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi