• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ヒト小腸優勢乳酸桿菌のペプチド要求性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26870393
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

荒川 健佑  岡山大学, 環境生命科学研究科, 助教 (50609930)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsLactobacillus gasseri / 乳 / プロテアーゼ / ペプシン / ペプチド要求性 / 乳中生育因子 / 小腸 / トリプトン
Outline of Annual Research Achievements

【背景と目的】
Lactobacillus gasseriなどのヒト小腸優勢の乳酸桿菌は、様々な保健効果を示すプロバイオティック乳酸菌として食品利用が期待されているが、乳などの食品素材中で生育が緩慢であることからその利用が制限されている。そこで本研究では、ヒト小腸優勢乳酸桿菌の食品利用向上を目指し、その乳中生育因子を特定するととともに、乳中での良好な生育を実現するための新たな発酵手法の開発を行うことを平成26年度の目的とした。

【研究成果】
過去に研究代表者らは、Lb. gasseriの乳中生育因子が遊離アミノ酸、糖、脂質、核酸、ミネラルおよびビタミンのいずれでもなく、ペプチドであることを示唆する結果を報告している(Arakawa et al., Anim. Sci. J. 79, 2008)。平成26年度の本研究では、Lb. gasseriの乳中生育因子がタンパク質や遊離アミノ酸ではなく、ペプチドであることをまず明らかにした。次に、乳を食品利用可能なプロテアーゼ(特にペプシン)で処理し、乳中にペプチドを遊離させることによって、Lb. gasseriを利用した発酵乳製造が可能であることを見出した。さらに、本発酵法は、Lb. gasseriだけでなく、Lb. gasseriに近縁の腸管常在乳酸桿菌の良好な乳中生育をも可能にすることが明らかとなった。以上の成果は、乳中で生育が緩慢な多くのプロバイオティック乳酸桿菌の利用性を向上させるものとして産業への応用が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、Lb. gasseriを発酵乳製造に利用するための「乳中生育因子の特定」および「新たな発酵手法の開発」に関して研究を行い、おおむね目標を達成した。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は当初の予定通り、Lb. gasseriの乳中生育因子(ペプチド)に関して、その構造等の特性を詳細に明らかにしていく予定である。また、Lb. gasseriが乳タンパク質を窒素源として利用できない要因について、他の乳用乳酸桿菌と比較することにより解析していく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Lactobacillus gasseri requires peptides, not proteins or free amino acids, for the growth in milk2015

    • Author(s)
      Kensuke Arakawa, Kanako Matsunaga, Shuhei Takihiro, Ai Moritoki, Soma Ryuto, Yasushi Kawai, Tetsuya Masuda, and Taku Miyamoto
    • Journal Title

      Journal of Dairy Science

      Volume: 98 Pages: 1593-1603

    • DOI

      10.3168/jds.2014-8860

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 食品グレード培地「FR」におけるガセリシンAおよびガセリシンTの生産に最適な培地成分濃度と培養時間の検討2015

    • Author(s)
      春日元気, 阿部麻衣子, 河野真由子, 村田美希, 富樫史香, 松田よう子, 安田朱里, 川井泰, 荒川健佑, 宮本拓, 増田哲也
    • Organizer
      日本畜産学会第119回大会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] Lactobacillus gasseriの乳中生育性を向上させる共培養乳酸球菌株の選抜2015

    • Author(s)
      荒川健佑, 峰雪仁美, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] Lactobacillus gasseriはペプチドを生育因子とする2014

    • Author(s)
      守時亜衣, 松永佳奈子, 龍頭壮磨, 滝廣宗平, 荒川健佑, 宮本拓
    • Organizer
      平成26年度岡山大学農学部・岡山県農林水産総合センター畜産研究所研究成果検討会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-12-18
  • [Presentation] Lactobacillus gasseriおよびその近縁乳酸桿菌種は乳中でペプチドを要求する2014

    • Author(s)
      荒川健佑, 松永佳奈子, 滝廣宗平, 守時亜衣, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
    • Organizer
      平成26年度酪農科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] 食品添加用酵母エキスを用いたLactobacillus gasseri用食品グレード培地の創製と生育促進物質の検索2014

    • Author(s)
      春日元気, 吉田光希, 松島裕樹, 荒川健佑, 川井泰, 宮本拓, 増田哲也
    • Organizer
      平成26年度酪農科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] Lactobacillus gasseriとその近縁種のペプチド要求性について2014

    • Author(s)
      荒川健佑, 松永佳奈子, 川井泰, 増田哲也, 宮本拓
    • Organizer
      日本乳酸菌学会2014年大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-07-17
  • [Presentation] 食品添加用酵母エキスを用いたLactobacillus gasseri用の食品グレード培地の創製と生育促進物質の検索2014

    • Author(s)
      春日元気, 吉田光希, 松島裕樹, 荒川健佑, 川井泰, 宮本拓, 増田哲也
    • Organizer
      日本乳酸菌学会2014年大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-07-17
  • [Remarks] 岡山大学大学院環境生命科学研究科畜産食品機能学分野HP

    • URL

      http://www.gels.okayama-u.ac.jp/profile/kouza/areas07_animal.html

  • [Remarks] 岡山大学農学部畜産食品機能学ユニットHP

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/profile/nougaku03_7.html

  • [Remarks] 公表学術論文等リスト2014. 岡山大学農学部学術報告 104, 61-73, 2015

    • URL

      http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/53075/srfa_104_061_073.pdf

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi