2015 Fiscal Year Annual Research Report
動脈硬化発症におけるCDMファミリー分子の役割とその制御機構
Project/Area Number |
26870420
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
實松 史幸 宮崎大学, 医学部, 助教 (80381094)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 細胞骨格 / 泡沫細胞 / マクロピノサイトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
アテローム性動脈硬化発症の原因である泡沫細胞は、マクロファージが変性LDLを取り込む「スカベンジャー受容体」経路と、Native LDLを取り込む「マクロピノサイトーシス」経路によって形成される。これまで変性LDL取り込み経路は盛んに研究されてきたが、Native LDLによる泡沫細胞化のメカニズムについては未だ明らかではなかった。 マクロファージにおいて、Rac活性化分子DOCK1、DOCK2、DOCK5が発現していることは既に確認済みであり、初年度はそれらのTriple Knockout(LysMcre D1lox/lox D2KO D5KO; TKO)マウスを作成したのち骨髄よりマクロファージを分化培養して、細胞生物学的及び生化学的な評価を行った。その結果、dextran-FITCやNative LDLの細胞取り込み量ではTKOにおいて顕著に減少した。また、DOCK1/2/5阻害剤であるCPYPPを用いて検討したところ、同じく取り込み能が顕著に減少した。このことより、DOCK1/2/5がマクロピノサイトーシス形成に関与していることを見出した。 今年度はマウス個体内での動脈硬化発症に対するDOCK1/2/5の評価を行うことを目的とし、高脂血症のモデル動物として広く用いられるApoE knockout(ApoE-/-)マウスとTKOを交配することとした。ApoE-/- TKOは5つの遺伝子組み換えを行うため目的のマウスを得るまでに時間がかかるため、まずはApoE-/-を含むSingle Knockoutマウスで比較検討を行った。高コレステロール食を長期投与(17週)した後、大動脈に形成された粥状プラーク形成を観察した。その結果、ApoE-/-, ApoE-/- LysMcre D1lox/lox, ApoE-/-D2KO, ApoE-/-D5KO間において、プラーク形成度及び血中におけるTriglyceride量を測定したが、有意な差は見られなかった。現在、ApoE-/-TKOを得ることが出来たため、ApoE-/-TKOにおける高コレステロール食の長期投与を行っておりその観察を予定している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Intronic regulation of Aire expression by Jmjd6 for self-tolerance induction in the thymus.2015
Author(s)
Yanagihara T, Sanematsu F, Sato T, Uruno T, Duan X, Tomino T, Harada Y, Watanabe M, Wang Y, Tanaka Y, Nakanishi Y, Suyama M, Yoshinori F.
-
Journal Title
Nat Commun.
Volume: 6
Pages: 8220
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-