• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

抗原のクロスプレゼンテーションによる全身性エリテマトーデス誘導機構の研究

Research Project

Project/Area Number 26870421
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

積山 賢  九州大学, 大学病院, 助教 (20514607)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords抗原のクロスプレゼンテーション / 全身性エリテマトーデス / SLE
Outline of Annual Research Achievements

STINGは抗原の繰り返し投与による全身性エリテマトーデス(SLE)の発症に関与するかを検討した。野生型およびSTING欠損マウスに卵白アルブミン(OVA)を繰り返し投与し、SLEの発症を誘導した。組織傷害として、腎炎を評価した。呈色半反応による半定量試験紙を用いて、タンパク尿を検出した。また、細胞内染色により脾臓のIFNγ産生CD8+ T細胞をフローサイトメーターで検出し、細胞傷害性T細胞(CTL)の生成を検討した。その結果、STING欠損マウスでは野生型マウスと同等にタンパク尿が検出され、腎傷害が誘導された。また脾臓におけるIFNγ産生CD8+ T細胞も、STING欠損マウスと野生型マウスで同等に検出され、両マウスにおいて同等にCTLが生成していた。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi