• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

社会的認知理論を応用した親子防煙教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26870492
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

川端 智子  滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授 (10599666)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2022-03-31
Keywords受動喫煙 / 喫煙防止教育
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルス感染症の影響で対象となる学生の確保が困難であった。
また、試薬の供給が再開されず、予定した研究が実施できない状況にあった。
社会的認知理論を応用した親子防煙教育プログラムの効果について、第67回日本小児保健協会学術集会 (2020年11月)にて研究成果を発表した。
本プログラムの効果は児童、保護者ともにKTSNDの値が低値へと変化したことから一定の変化があったと考えられる。特に保護者が喫煙者である場合授業前のKTSNDの値は非喫煙者に比べて有意に高かったが、授業後は喫煙者、非喫煙者の認識に有意差がみられなくなった。このことより、喫煙する保護者を巻き込み、プログラムを実施することの有用性が示唆された。しかし、この効果が持続するかどうかについての検証はできていないため、今後も調査および介入が必要であると考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響で対象となる学生の確保が困難であった。また、試薬の供給が再開されず、予定した研究が実施できない状況にあった。

Strategy for Future Research Activity

実施予定であった試薬を変更し、実施することとする。

Causes of Carryover

研究に使用する尿中コチニンを測定する試薬の供給がなかったため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 社会的認知理論を応用した親子喫煙防止教育プログラムの効果2020

    • Author(s)
      川端智子
    • Organizer
      第67回日本小児保健協会学術集会 2020年11月

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi