• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

回復期患者に対する電気・磁気脳刺激治療の組合せが麻痺改善に及ぼす運動学的検討

Research Project

Project/Area Number 26870558
Research InstitutionUekusa Gakuen University

Principal Investigator

松田 雅弘  植草学園大学, 保健医療学部, 講師 (40453485)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords経頭蓋直流電気刺激 / 経頭蓋反復磁気刺激 / リハビリテーション / 脳卒中 / 即時効果 / 運動学的分析
Outline of Annual Research Achievements

脳卒中後の運動麻痺の治療として経頭蓋反復磁気刺激(rTMS)や,経頭蓋直流電気刺激(tDCS)を用いることで,運動麻痺や高次脳機能障害の改善の一助になることが明らかになっている.半球間抑制の理論に従い,非病巣側を抑制(tDCSでは陰極,rTMSでは低頻度刺激)することや,病巣側を促通(tDCSでは陽極,rTMSでは高頻度刺激)することによって脳内の活動のバランスが改善され,運動麻痺の改善に対して有効である.今回,脳卒中後の患者を対象にrTMSとtDCS前後で上肢パフォーマンスと運動学的変化について検討した.
回復期リハビリテーションに入院している初発脳卒中患者を対象とした.rTMSは非病巣側を抑制し,運動速度の変化とパフォーマンスの変化がみられた.tDCSは非病巣側の抑制と病巣側の促通刺激を同時に実施し,rTMSと同様に運動速度の変化とパフォーマンスの変化がみられた.どちらの脳刺激も脳卒中後の半球間のアンバランスが改善されることで,特に脳卒中の特徴的な痙縮,筋緊張の亢進が軽減することが運動速度の変化につながったと考えられる.そのため,脳刺激によって運動が円滑になり,上肢パフォーマンステストが向上したと考えられる.また,2つの脳刺激を別日で実施したところ,麻痺の改善効果に大きな差がなかった.どちらの脳刺激も脳内活動が変化することで,麻痺による痙縮の軽減に効果を示した.脳内で起こる脳刺激による機序は同様であり,運動学的な検討と上肢パファーマンスの変化で大きな差は生じなかったと示唆した.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Presentation] 脳刺激療法と理学療法展開2015

    • Author(s)
      松田雅弘
    • Organizer
      第12回日本神経理学療法学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
    • Invited
  • [Presentation] Effects of tanscranial direct current stimulation on paretic arm function in restorative and chronic stage stroke patients. 2015

    • Author(s)
      万治淳史、松田雅弘、網本和、和田義明、稲葉彰
    • Organizer
      9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳卒中後片麻痺患者に対する経頭蓋直流電気刺激(tDCS)による即時効果について2015

    • Author(s)
      松田雅弘、万治淳史、網本和、和田義明、稲葉彰、平島冨美子、福田麻璃菜
    • Organizer
      第50回日本理学療法士学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] Effects of transcranial direct current stimulation to restorative and chronic stage stroke patients―Case report ; study of immediate effects by using kinesiological evaluation―2015

    • Author(s)
      万治淳史,松田雅弘,網本和,和田義明,平島冨美子,稲葉彰,福田麻璃菜
    • Organizer
      第50回日本理学療法士学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳刺激とリハビリテーション2015

    • Author(s)
      松田雅弘
    • Organizer
      第50回日本理学療法士学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
    • Invited
  • [Presentation] 経頭蓋直流電気刺激が回復期脳卒中後片麻痺患者の麻痺側上肢機能に与える効果2015

    • Author(s)
      万治淳史,松田雅弘,網本和,和田義明,平島冨美子,稲葉彰,福田麻璃菜
    • Organizer
      第52回日本リハビリテーション医学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Book] ワルトンの臨床推論アプローチ2016

    • Author(s)
      松田雅弘
    • Total Pages
      511(172-218)
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 今日の理学療法指針2015

    • Author(s)
      松田雅弘
    • Total Pages
      542(200-227)
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] PT・OTのための高次脳機能障害ABC2015

    • Author(s)
      松田雅弘
    • Total Pages
      226(186-220)
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi