2015 Fiscal Year Annual Research Report
非専門家による土木構造物の点検作業のクラウドソーシング技術の提案と検証
Project/Area Number |
26870580
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
中川 雅史 芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (10415721)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 構造物維持管理 / 情報化施工 / CIM / クラウドソーシング / 位置情報 / モバイル端末 / 画像処理 / Structure from Motion |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請は,地域住民のような非専門家が専門家と協働できる土木構造物の点検支援手法であるクラウドソーシングを提案した.この手法が専門家のみによる従来型の点検作業と同等品質を確保できるかを検証し,自治体や地域住民間での活用に波及できるか調査研究することを目的とした.この目的を達成するため,明らかにした項目を次に示す. (A) 専門家を対象としたモバイル端末を用いた点検手法における課題整理: 地域住民のような非専門家が専門家と協働できる土木構造物の点検支援手法であるクラウドソーシングが専門家のみによる従来型の点検作業と同等品質を確保できるかを検証し,自治体や地域住民間での活用に波及できることを明らかにした. (B) モバイル端末で得た位置情報の補正に関する有用性の検証: 多様なモバイル端末および位置情報取得可能なカメラを対象として,点検情報を取得し,(A)で提案した手法を検証した.また,定期的に繰返す点検作業において点検者を経路案内する点検者ナビゲーションの構築を行い,点検情報を抜け漏れなく取得することで,点検作業の効率性と信頼性を両立できるかを明らかにした. (C) 非専門家を対象とした実用での利用可能性に関する実証: SIFT法を利用した点検履歴画像の重畳表示技術の開発を行い,低い計測精度の端末を用いたとしても,画像差分処理による劣化領域の自動抽出等,点検履歴画像の高度活用ができることを明らかにした.また,土木構造物点検における実証実験を通して,専門家と非専門家で構成されるクラウドソーシングに基づく運用法が実現可能か明らかにし,実験で収集した画像から点検で利用できる3Dデータを生成できることを確認した.さらに,実験結果を用いて,自治体へのヒアリングを行い,自治体での導入に際しての検討項目を明らかにした.
|