2015 Fiscal Year Annual Research Report
神経ペプチドPACAPによる中枢神経系と免疫系間のクロストーク
Project/Area Number |
26870587
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
徐 枝芳 慶應義塾大学, 医学部, 研究員 (60646298)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | PACAP / PAC1R / 骨髄造血幹前駆細胞 / 交感神経系 |
Outline of Annual Research Achievements |
2015.4-2015.12まで申請者はPACAPとその受容体が造血組織、特に骨髄における場の全容を明らかにし、PACAPの骨髄における造血幹前駆細胞の作用様式をを明らかにするため、次の三つの基礎研究を行った。1.骨髄におけるPACAP受容体の解剖学的全容(場)の解明:1.骨髄におけるPACAP特異的レセプター(PAC1R)の遺伝子発現が骨髄に認められることを見出した。マウスの凍結切片を用いた免疫染色及びフローサイトメトリーでによりPAC1Rが骨髄造血細胞に認められ、未熟な骨髄細胞や成熟した細胞では極めて低いことからPACAP- PAC1Rシグナルは造血過程に関与する可能性を見出した。PAC1R陽性細胞はCD34、CD117、Sca-1の陽性細胞をセールソータで分離し、PAC1の遺伝子発現が造血幹前駆細胞マーカーと共存することを見出した。2.PACAPによる造血能の作用様式の解明:マウスの骨髄造血幹前駆細胞の比率をフローサイトメトリーで解析した。その結果、野生型マウスに比べて、PACAP KOマウスでは骨髄造血幹前駆細胞の割合が低かった。これらの結果より、PACAPは交感神経系から骨髄に放出され、造血機構の制御に関与していると示唆される。3.マウスの骨髄造血幹前駆細胞(CD34+及びCD34+/Sca-1+)をセルソーターにより分離、造血幹前駆細胞の増殖及び分化に対するPACAPの役割をフローサイトメトリー及びCFU-assayにより調べた。さらに、PAC1Rのアゴニスト、アンタゴニストを用いて、造血幹前駆細胞に与える影響を確認した。これらの結果より、交感神経系からPACAPが放出され、レセプターPAC1Rを介して、骨髄における造血幹前駆細胞の増殖を制御していると示唆される。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Human mesenchymal stem/stromal cells suppress spinal inflammation in mice with contribution of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP)2015
Author(s)
1.Tomomi Tsumuraya, Hirokazu Ohtaki, Dandan Song, Atsushi Sato, Jun Watanabe, Yutaka Hiraizumi, Tomoya Nakamachi, Zhifang Xu, Kenji Dohi, Hitoshi Hashimoto, Takashi Atsumi and Seiji Shioda.
-
Journal Title
Journal of Neuroinflammation
Volume: 12
Pages: 35
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-