2017 Fiscal Year Annual Research Report
A Comparative Study of Radioactive Decontaminations
Project/Area Number |
26870664
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
佐藤 克春 神奈川大学, 人間科学部, 非常勤講師 (40636883)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 除染 / 放射性物質対処特措法 / リスクコミュニケーション / 処理水準 / 費用負担 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在、学術誌に、以下の内容の論文を投稿、リライト中である。 福島第1原発事故に伴う環境汚染に伴い,放射性物質によって東日本の広範囲が汚染された。除染についての法制度として,2012年に放射性物質対処特措法が施行された。本法に基づき,千葉県内では9市が汚染状況重点調査地域として指定されている。 本論文は,これら9市の地域毎の除染のあり方,費用負担についてとりまとめ,分析し,以下を明らかにした。第1に,多くの市で放射性物質対処特措法が定める除染水準・方法を上回る「上乗せ除染」を採用している。第2に,汚染者である東京電力は「上乗せ除染」費用を負担しておらず,汚染者負担は除染費用全体の約半分にとどまる。 その他、リスクコミュニケーションの海外における動向、福島県内における除染の動向は、順次成果報告する予定である。
|