• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

地域共同体を基盤とした渇水への制度的適応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26870690
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

篭橋 一輝  南山大学, 社会倫理研究所, 研究員 (60645927)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords渇水管理 / 讃岐平野 / 水融通 / ため池 / コモンズ / 設計原理
Outline of Annual Research Achievements

Ostrom (1990)によって提示された「設計原理」(共有資源の自律的な利用・管理が持続するための制度的条件)を讃岐平野における渇水管理の事例に適用し、讃岐平野の渇水管理のパフォーマンスを決定づけている要因を分析した。その結果、①讃岐平野におけるため池の資源と利用者の境界は明確であること、②ため池の利水者自身が利水計画の決定やコンフリクトの解決の場に参加する機会があること、③自治的な資源利用を行う正当性が与えられていること、④利水状況のモニタリングが厳格に行われていること、⑤ローカルのため池と香川用水の利用・管理を行う組織が入れ子状となっていることが明らかとなった。とりわけ、1994年の異常渇水時には、ローカルレベルの渇水管理(節水灌漑や干害応急対策工事等)では、各土地改良区や水利組合の自主性が尊重され、リージョナルレベルでは、ローカルレベルの取り組みだけでは渇水被害を回避できない主体に対して香川用水土地改良区が水融通を実施していた。このことから、讃岐平野の渇水管理が入れ子状の組織形態によって行われていただけでなく、ローカルレベルの利水者(土地改良区・水利組合)ができることはローカルレベルの取り組みに任せ、それだけでは限界がある場合に限って香川用水土地改良区が主導して配水調整を行うという点で、讃岐平野の渇水管理に「補完性の原理」を見出すことができる。この補完性の原理に基づいて、ローカルレベルで発揮される利水主体の自律性とリージョナルレベルでの連携が促進されたことで、讃岐平野の渇水管理のパフォーマンスが高められていたと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

讃岐平野の渇水管理のパフォーマンスを決定づける要因を分析し、1994年の異常渇水時にはローカルレベルの自律性とリージョナルレベルでの連携(補完性の原理に基づいた渇水管理)が重要な役割を果たしていたことを明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

讃岐平野における農業水利慣行の相互連関性を解明するための調査と、讃岐平野の水資源の希少性に関する実証分析を行うためのデータ収集を早急に行い、讃岐平野の水資源の希少性に関する実証分析を行う。また、オーストラリアのマレー・ダーリング流域の渇水管理との比較分析に向けて、文献・資料の収集を行う。

Causes of Carryover

万全を期すために入念に調査票の設計を行い、アンケート調査の実施を次年度に繰り越したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

讃岐平野の利水主体へのアンケート調査を実施するための費用(調査票の印刷、郵送代、調査補助者にかかる謝金等)に使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 地域共同体を基盤とした渇水管理システムの持続可能性―1994年渇水時の讃岐平野を事例として―2015

    • Author(s)
      篭橋一輝
    • Journal Title

      彦根論叢

      Volume: 403 Pages: 136-152

    • Open Access
  • [Journal Article] 持続可能な地域発展を考える―香川県讃岐平野の渇水管理を事例として2014

    • Author(s)
      篭橋一輝
    • Journal Title

      技術倫理と社会

      Volume: 9 Pages: 84-91

  • [Presentation] Institutional change and sustainability of a pond irrigation system in the Sanuki plain: A historical analysis2015

    • Author(s)
      Kazuki Kagohashi
    • Organizer
      The International Association for the Study of the Commons 2015 Conference
    • Place of Presentation
      Edmonton, Canada
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-29

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi