2015 Fiscal Year Research-status Report
ハンディ3Dスキャナ・3Dプリンティングを用いた運動器疾患治療の開発
Project/Area Number |
26870724
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
花之内 健仁 大阪産業大学, 工学部, 准教授 (40711643)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ハンディ3Dスキャナ / 3Dプリンティング / 整形外科 / リハビリテーション / 福祉工学 / 装具 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ハンディ3Dスキャナ・3Dプリンティングを用いた運動器疾患治療の開発を行うことであった。具体的には、①人工関節手術術中画像の有用性検証、②リハビリテーション中の3次元評価の有用性の検証、③医療・福祉機器のAdditive Fabricationという3つである。 ①については、人工膝関節手術中に膝の変形が矯正され、伸びきらなかった膝が伸びるようになるのだが、その改善度は、麻酔下で術者が主観的に評価するもので、必ずしも術後の評価と一致しているか明らかでなかった。この問題を解決するため、術中に矯正・改善された下肢の角度を正確に評価するため、ハンディ3Dスキャンを用いて行った。 この結果は2016年国際コンピュータ支援整形外科学会において発表する予定にしている。 ②人工膝関節置換術後のリハビリテーションにおいて、人工関節自体が膝関節の屈伸に対してどの程度回旋しているかを知ることは、必要でありながら最適な方法の検討の余地があった。これを改善するため、術後CT画像とハンディ3Dスキャンを用いて行うことにした。人工関節の機種によって回旋の動きに違いが生じることが明らかとなった。 ③現在市販化されている医療福祉機器において、医療者のニーズに対応した改良が必要であっても、それを行う手段がなかった。この問題を解決する1例として、既存の歩行支援機をハンディ3Dスキャナでスキャンし、3Dモデルを取得して、その画像を基に、歩行解析を評価できるデバイスを開発することにした。 加速度センサに装着できる状態となり、歩行だけでなく立ち上がり動作などで動きをより正確に評価できる可能性を見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の主目的3つについて、具体的な課題を設定し、その実験を概ね終了している段階にあるので。
|
Strategy for Future Research Activity |
ハンディ3Dスキャナ・3Dプリンティングの技術革新は今後も進んでいく可能性が高いので、今回の研究をより多様な分野に応用できるよう研究を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が0となるように、研究計画を立案していたが、外国から解析機器を購入したため、為替の影響を受け、若干予定額を下回るようになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
来年度は機器の購入を検討していないので、予定通りの計画で研究費を使用していく予定である。
|
Research Products
(1 results)