• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

感情投影表情描画法によるアセスメントツールの開発と適応

Research Project

Project/Area Number 26870737
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

七山 知佳 (田中知佳)  摂南大学, 看護学部, 助教 (60636116)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords感情 / 表情 / 描画 / アセスメントツール / 成人期
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、学生を対象として作成された感情投影表情描画法を用い、成人を対象としたFACEDの有用性を検討することを目的に実施した。
一定期間仕事をしている成人325名を対象に、「基本属性(年齢、性別)」「多面的感情状態尺度(MMS)」「内面のポジティブ傾向を評価するスピリチュアリティ評定尺度B(SRS-B)」「表情描画シート」で構成された質問紙調査を実施した。その結果、男性82名、女性112名、計194名(41.24±10.23歳)の有効回答が得られた。この有効データを使用して、まずMMSの下位尺度得点とSRS-B得点において因子分析を行い、ネガティブ感情(N感情)因子を選別した。次に、N感情因子に含まれた各尺度得点の平均値と標準偏差を参照してN感情高得点者を選出し、表情描画シートに描かれた特徴的な顔パーツを特定した。最後に、スコア化されたN感情・非N感情を従属変数、MMSの下位尺度得点とSRS-B得点を独立変数としたロジスティック回帰分析を行い、「倦怠得点:OR=0.847,95%CI=0.719―0.998,p<0.05」および「SRS-B得点:OR=1.214,95%CI=1.008―1.461,p<0.05」を確認した(回帰モデル正分類率72.2%,p<0.001)。
以上より、FACEDが成人のN感情(倦怠)および非N感情(SRS-B)の把握に有用であることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 成人用感情投影表情描画法の開発2015

    • Author(s)
      七山(田中)知佳,比嘉勇人
    • Organizer
      健康心理学会
    • Place of Presentation
      桜美林大学町田キャンパス(東京都町田市)
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi