• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

妨害刺激嫌悪効果を利用した食行動変容手法の開発

Research Project

Project/Area Number 26870751
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

井上 和哉  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクター研究センター, 産総研特別研究員 (50631967)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords食行動 / 感性満腹感 / 妨害刺激嫌悪効果
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、妨害刺激嫌悪効果やその関連現象(感性満腹感、選択誘導性選好)のような人間の選好を変容させる方法を用いて、人間の食行動を変化させる方法を開発することである。平成27年度の研究で、食べ物の動画を長時間提示することにより、動画で見た食べ物の摂取意欲が変化することが明らかになった(視覚刺激による感性満腹感)。この手法を実際の食行動の変化に応用する前に、平成28年度の研究では視覚刺激による感性満腹感の生起メカニズムを明らかにすることを目的とした。これまでの研究では、単に食べ物の動画を見たために動画で見た食べ物の摂取意欲が変化したのか、摂食しているところをシミュレートするような動画を見たために摂取意欲の変化が生じたのかが明らかではなかった。そこで平成28年度の研究では、摂食のイメージを喚起しない動画を見た際に摂取意欲の変化が生じるかを検討した。使用した動画は平成27年度に用いたものと同じであったが(皿の上からグミまたはポテトチップスが取りされる動画)、動画を逆回しに再生したために参加者は自分がグミやポテトチップスを食べているところをイメージしにくかった。実験の結果、逆回しに再生された動画を見た際には、動画で見た食べ物に対する摂取意欲が変化しなかった。この結果は、単に食べ物を反復的に見るだけでは視覚刺激による感性満腹感を生起させるためには不十分であることを示しており、摂食をシミュレートさせることが視覚刺激による感性満腹感の生起に重要であることを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

視覚刺激による感性満腹感の研究を優先したため、妨害刺激嫌悪効果の基礎研究で得られた知見を実際の食行動の変化に応用する研究が遅延した。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度から平成28年度までの研究で、妨害刺激嫌悪効果及び視覚刺激による感性満腹感の生起メカニズムは十分に明らかになったため、平成29年度はそれらの成果を実際の食行動の変化に応用する研究を行う。

Causes of Carryover

妨害刺激嫌悪効果及び視覚刺激による感性満腹感の基礎研究に時間がかかり、実際の食行動を変化させる研究の着手が遅れたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に残額生じた分については,実験参加者謝金、英文校閲費、論文出版料として使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Valuation of go stimuli or devaluation of no-go stimuli? Evidence of an increased preference for attended go stimuli following a go/no-go task.2017

    • Author(s)
      Kazuya Inoue & Nobuya Sato
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 8:474 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.00474

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 視覚的な感性満腹感の生起における注意の重要性2016

    • Author(s)
      井上和哉・大竹恵子
    • Organizer
      日本健康心理学会第29回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス (岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-11-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi