• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

マスト細胞の分化におけるIgEの作用 ~細菌易感染の機序解明を目指して~

Research Project

Project/Area Number 26870757
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

阪中 麻利子  武庫川女子大学, 薬学部, 助教 (00425109)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
KeywordsIgE / マスト細胞 / 分化
Outline of Annual Research Achievements

高IgE血症を伴う慢性アレルギー性疾患では、細菌感染がおこりやすいことが知られているが、その原因は不明である。申請者は、高IgE環境を想定して骨髄細胞より分化させた、マスト細胞の初代培養モデルの構築に成功し、そこでは分化程度が著しく変化し、また細菌構成成分に対する応答性が著減していることを見出だしている。本研究期間中、申請者は「マスト細胞の分化に伴う機能獲得の過程にIgEがどのような影響を与えているか」について、自身が構築した培養モデルを用いたin vitro実験と個体レベルのin vivo実験の両方で明らかにし、さらに高IgE環境によるマスト細胞の変化が個体レベルでの病態形成とどのように結びついているかについて、以下の項目を明らかにした。
1)マスト細胞が分化過程において持続的にIgE と接触した場合、その分化にどのような変化がもたらされるかを、高IgE 培養マスト細胞を用いて明らかにした。2)高IgE 培養マスト細胞において、LPS 刺激によるTNF-α 産生が低下する原因を明らかにした。3)高IgE 血症モデルを確立し、腹腔より高純度で単離精製したマスト細胞を用いて、1)と同じ評価軸でマスト細胞の分化程度を明らかにし、LPS刺激によるTNF-α 産生能を検証した。さらに、組織マスト細胞の性質を詳細に解析し、新たな知見を見出した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Down-modulation of antigen-induced activation of murine cultured mast cells sensitized with a highly cytokinergic IgE clone.2016

    • Author(s)
      Sakanaka M, Kurimune Y, Yamada K, Hyodo N, Natsuhara M, Ichikawa A, Furuta K, Tanaka S.
    • Journal Title

      Immunology letter

      Volume: 174 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2016.04.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス骨髄由来培養マスト細胞の分化過程におけるIgEの機能の解析2016

    • Author(s)
      阪中麻利子、高橋悟、市川厚、田中智之
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi