• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

分子振動の倍音の吸収強度と水素結合形成および溶媒効果

Research Project

Project/Area Number 26870818
Research InstitutionNational Institute of Technology, Kumamoto College

Principal Investigator

二見 能資  熊本高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90411785)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords赤外吸収強度 / 水素結合 / 溶媒効果 / 倍音 / 非調和性 / 量子化学計算 / 近赤外分光法 / 赤外分光法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、赤外・近赤外分光法と量子化学計算法を用いて、水素結合の形成および溶媒の存在が分子振動の倍音の振動数と吸収強度に与える影響を明らかにすることが目的である。平成27年度は(1)溶媒依存性の実験による検証とこれを再現する量子化学計算モデルの検討、(2)倍音の吸収強度の増減に関わる要素の検討の2点に取り組んだ。
(1)では、メタノール、2-メチル-2-プロパノール等のOH伸縮振動と、ピロール、7-アザインドール等のNH伸縮振動について溶媒依存を調べた。その結果、第一倍音の振動数と吸収強度は溶媒によって異なった。この違いを溶媒パラメータの一つである比誘電率との相関を検討した。その結果、比誘電率の大きい溶媒ほど第一倍音の振動数は低波数に観測される傾向が見られた。さらに、溶媒の比誘電率の増加に対して、第一倍音の吸収強度の変化には増大する場合と減少する場合が見られた。これらの変化について水素結合モデルと連続誘電体モデルによる量子化学計算の結果と比較した。その結果、溶媒の比誘電率の増大に依存して第一倍音の吸収強度が増大する場合は 連続誘電体モデルで再現できた。これに対して、溶媒の比誘電率の増大に依存して第一倍音の吸収強度が増大する場合は水素結合形成と連続誘電体場の複合作用として解釈できた。
(2)では、水素結合形成と溶媒依存の実験結果と量子化学計算の結果を踏まえて、分子間相互作用に伴う倍音の吸収強度の増減の要因を検討した。振動数の低波数シフトに伴う吸収強度の増大と減少は振動ポテンシャルの非調和性と双極子モーメント関数の傾きによって解釈できた。吸収強度の変化には特に双極子モーメント関数の変化が重要であり、その傾きの増加が微かな間は吸収強度が増大するが、傾きの増加が大きくなると吸収強度が減少することが分かった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Absorption intensity changes and frequency shifts of fundamental and first overtone bands for OH stretching vibration of methanol upon methanol-pyridine complex formation in CCl4: analysis by NIR/IR spectroscopy and DFT calculations2016

    • Author(s)
      Yoshisuke Futami, Yasushi Ozaki and Yukihiro Ozaki
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 18 Pages: 5580-5586

    • DOI

      10.1039/C5CP07027A

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Advances in Molecular Structure and Interaction Studies Using Near-Infrared Spectroscopy2015

    • Author(s)
      Miroslaw Antoni Czarnecki, Yusuke Morisawa, Yoshisuke Futami and Yukihiro Ozaki
    • Journal Title

      Chemical Reviews

      Volume: 115 Pages: 9707-9744

    • DOI

      10.1021/cr500013u

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of intermolecular interaction on the absorption intensity due to the fundamental and first overtone of the molecular vibration observed in infrared and near-infrared spectra2016

    • Author(s)
      Yoshisuke Futami
    • Organizer
      平成28年度日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学・豊中キャンパス
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26
    • Invited
  • [Presentation] 2-methyl-2-propanolのOH伸縮振動の基本音・倍音の振動数と吸収強度:CHCl3溶媒とCS2溶媒の比較2016

    • Author(s)
      上野伶奈,二見能資,寺本真平,尾﨑裕,尾崎幸洋
    • Organizer
      平成28年度日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学・豊中キャンパス
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [Presentation] 2-methyl-2-propanol - pyridine水素結合会合体のOH伸縮振動の基本音・倍音の振動数と吸収強度2016

    • Author(s)
      寺本真平,二見能資,上野伶奈,尾﨑裕,尾崎幸洋
    • Organizer
      平成28年度日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学・豊中キャンパス
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [Presentation] 2-methyl-2-propanolのOH伸縮振動の基本音・倍音の振動数と吸収強度の溶媒依存2016

    • Author(s)
      二見 能資, 尾﨑 裕, 尾崎 幸洋
    • Organizer
      日本化学会・第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学・京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] DFT法によるHCl分子の分子振動の基本音・倍音の振動数と吸収強度の基底関数依存2016

    • Author(s)
      二見 能資, 上野伶奈,竹中みさと
    • Organizer
      第21回高専シンポジウムin香川
    • Place of Presentation
      香川県丸亀市民会館
    • Year and Date
      2016-01-23
  • [Presentation] 分子振動の倍音の吸収強度-水素結合形成および溶媒効果が与える影響-2015

    • Author(s)
      二見 能資
    • Organizer
      第31回近赤外フォーラム
    • Place of Presentation
      筑波大学・国際会議室
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • Invited
  • [Presentation] ピリジン溶媒中のメタノールの赤外/近赤外吸収スペクトル2015

    • Author(s)
      二見 能資, 尾﨑 裕, 尾崎 幸洋
    • Organizer
      第9回分子科学討論会2015東京
    • Place of Presentation
      東京工業大学・大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] メタノール分子のOH伸縮振動の基本音・倍音の振動数と吸収強度への水素結合及び溶媒効果の作用2015

    • Author(s)
      二見 能資, 尾﨑 裕, 尾崎 幸洋
    • Organizer
      平成27年度日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学・大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2015-06-01 – 2015-06-03
  • [Remarks] Futami Laboratory

    • URL

      http://y-page.y.kumamoto-nct.ac.jp/u/futami/index.html

  • [Remarks] 熊本高等専門学校 教員紹介 二見能資

    • URL

      http://www.kumamoto-nct.ac.jp/gyouseki/2000060.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi