• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

CRISPR/Cas9システムによる時期および組織特異的遺伝子機能解析法の開発

Research Project

Project/Area Number 26870845
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

太田 聡  山梨大学, 総合研究部, 特別研究員(PD) (60553310)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsゼブラフィッシュ / ゲノム編集 / CRISPR/Cas9 / トランスジェニック / コンディショナルノックアウト / Gal4-UAS
Outline of Annual Research Achievements

私たちは以前にゲノム編集技術TALENをゼブラフィッシュに対して最適化することに成功していたが、2013年、CRISPR/Cas9という新規ゲノム編集技術が発表された。私たちはCRISPR/Cas9とGal4-UAS系を組み合わせることにより、時期・組織特異的なゲノム編集を可能にすることを目指している。
1. まず、私たちもCRISPR/Cas9のゼブラフィッシュへの最適化に取り組んだ。そして、CRISPR/Cas9は単なる遺伝子破壊だけでなく、複数遺伝子の同時破壊や染色体欠失・逆位の誘導にも適していることを明らかにした。以上についてはGenes to Cells誌に報告した。
2. CRISPR/Cas9において、標的遺伝子を規定するのは短鎖guide RNAである。したがって、恒常的にヌクレアーゼCas9を発現するトランスジェニック系統を作製すれば、guide RNAの微小注入だけで遺伝子改変が行えると考えられる。私たちはまず、UASプロモーターの制御下でCas9を発現する系統を作製した。Cas9遺伝子の下流にはin frameでmCherryが組み込まれており、Cas9トランスジェニック同定しやすいように工夫した。全身でGal4を発現する系統とCas9トランスジェニック系統の掛け合わせから得られた受精卵に、既に機能することが分かっているtyrosinase-guide RNAを注入したが、tyrosinase遺伝子座は切断されなかった。おそらく、Cas9の発現が機能的なレベルまで達していなかったと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Cas9を恒常的に発現しているトランスジェニック系統を作製したはずだったが、guide RNAを注入しても、標的遺伝子座は切断されなかった。Cas9が機能的なレベルまで発現していない可能性としてCas9とmCherryを融合タンパク質で発現させた可能性が考えられた。したがって、Cas9のインディケーターとして別々の転写産物としてmCherryを発現するCas9トランスジェニックを作製した。しかしながら、このCas9トランスジェニックにおいても、guide RNAの注入だけでは標的遺伝子座が切断されなかった。

Strategy for Future Research Activity

CRISPR/Cas9によるコンディショナルノックアウト動物の作製は他のグループに報告されてしまったため、研究計画を変更する。CRISPR/Cas9は単なる遺伝子破壊だけでなく様々なアプリケーションに利用可能な技術であるので、次年度はCRISPR/Cas9の新たな利用法について開発を進める予定である。

Causes of Carryover

効率よくCas9を発現するトランスジェニックフィッシュが作製できなかったので、その後の解析を行うことができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

分子生物学実験における消耗品の購入に使用する予定。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Precise in-frame integration of exogenous DNA mediated by CRISPR/Cas9 system in zebrafish2015

    • Author(s)
      Hisano Y, Sakuma T, Nakade S, Ohga R, Ota S, Okamoto H, Yamamoto T, Kawahara A
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 5 Pages: 8841

    • DOI

      10.1038/srep08841

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multiple genome modifications by the CRISPR/Cas9 system in zebrafish2014

    • Author(s)
      Satoshi Ota, Yu Hisano, Yohshiya Ikawa, Atsuo Kawahara
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 19 Pages: 555-564

    • DOI

      10.1111/gtc.12154

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] NF-kappa Bファミリーの転写因子c-RelはAdmpの発現制御を介して脊椎動物初期胚の背腹軸形成を制御する2014

    • Author(s)
      穴井 諭、太田 聡、石谷 太
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Precise genome-editing using CRISPR/Cas9 system2014

    • Author(s)
      Yu Hisano, Satoshi Ota, Hitoshi Okamoto, Atsuo Kawahara
    • Organizer
      第20回小型魚類研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [Presentation] The NF-kappa B transcription factor c-Rel regulates zebrafish dorsal-ventral patterning2014

    • Author(s)
      Satoshi Anai, Satoshi Ota, Tohru Ishitani
    • Organizer
      第20回小型魚類研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [Presentation] CRISPR/Cas9-mediated genome modifications in zebrafish2014

    • Author(s)
      Satoshi Ota, Yu Hisano, Atsuo Kawahara
    • Organizer
      11th Internatinal Conference on Zebrafish Development and Genetics
    • Place of Presentation
      マディソン(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-06-24 – 2014-06-28
  • [Presentation] CRISPR/Cas9-mediated genome modifications in zebrafish2014

    • Author(s)
      Satoshi Ota, Yu Hisano, Atsuo Kawahara
    • Organizer
      第47回日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-30
  • [Book] 実験医学7月号2014

    • Author(s)
      太田 聡、川原敦雄
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks] 論文紹介

    • URL

      http://www.natureasia.com/ja-jp/srep/abstracts/62928

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi