• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ハウスダスト中エンドトキシン濃度とアレルギー有症率に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26870871
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

金 勲  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (00454033)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエンドトキシン / アレルギー / ハウスダスト / 住宅
Outline of Annual Research Achievements

ハウスダスト中ETのアレルギー症との関連性を調べるため住宅内濃度調査及び居住者アンケート調査を行っている。ダスト収集には掃除機の集塵袋に集まっているものを採集瓶の郵送によって収集する方法と、現地に赴いて掃除機の吸引口に採取フィルタを装着して捕集する方法、2通りの採取法を用い、関東圏住宅(55件)及び京都府住宅(12件、13ヶ所)のダストを採取した。
ダスト中ET濃度は約250~35,000EU/g(平均7,405±6,885)と幅広く分布しており、室内環境中では数千EU/gが一般的であった。ダストの採取時期による違い(夏期・中間期 > 冬期)がうかがわれた。
殆どの住宅は数千EU/g範囲でこれらが一般的なダスト中ET濃度であった。一方、数百EU/gの住宅も数件存在している。細菌は人間、土壌由来であり環境中にはどこにでも存在するため、濃度が高いだけでなく非常に低いことも問題があると考えている。これに関しては真菌濃度、化学物質濃度と比較しながら調べてゆく必要がある。
ET濃度(Log(ET濃度))と家族構成員のアレルギー有症率との相関分析(有意水準5%)を行った結果、ET濃度が高くなるとアレルギー有症率が低くなる傾向が見られたが、その相関に有意差は認められなかった。
アレルギー症の人がいる家庭は掃除、換気など室内環境により気を配る傾向があることが原因と考えられる。
今後は、収集したアンケートデータの詳細解析を行うと共に、試料の母数を増やしてアレルギーとの関係を調べてゆく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] エンドトキシンの室内環境濃度2016

    • Author(s)
      金勲、柳宇、鍵直樹、東賢一、Lim Eunsu、大澤元毅、林基哉
    • Organizer
      日本建築学会学術大会2016
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-26
  • [Presentation] Endotoxin Concentration in House Dust and Indoor Air in Japan2016

    • Author(s)
      Hoon KIM, Eunsu LIM, U YANAGI, Naoki KAGI, Kenichi AZUMA, Haruki OSAWA and Motoya HAYASHI
    • Organizer
      Indoor Air 2016
    • Place of Presentation
      ベルギー
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エンドトキシンの室内環境濃度2015

    • Author(s)
      金勲、Lim Eunsu、柳宇、鍵直樹、東賢一、大澤元毅、林基哉
    • Organizer
      室内環境学会学術大会(平成27年)
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi