2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of compact calorimeter as a field standard for external radiotherapy
Project/Area Number |
26870900
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
清水 森人 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 分析計測標準研究部門, 主任研究員 (20613988)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リニアック / 高エネルギー光子線 / 高エネルギー電子線 / FFF光子線 / 水吸収線量 / カロリーメータ |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度,開発したカロリーメータを用いた測定を行った際に,水ファントム中の水温が不安定であることに起因して測定値が変動する現象が見られた.これを解決するため,水ファントム中の水を恒温槽との間で循環させることで安定化させた.これにより,従来のカロリーメータでは24時間以上かかっていた安定化時間を数時間以内に短縮し,測定値の変動も一次標準器相当にまで改善させることができた. 持ち運びするカロリーメータに求められる耐久性を検証するため,実際に電車や宅配便,車などでカロリーメータを離れた施設に移動させ,最大で500 km以上離れた施設に移動させても測定値などに影響が無いことを確認した. 開発したカロリーメータを一般の医療施設へ持ち込んで測定を行い,異なる施設,異なるメーカーの医療用リニアック装置においても,電離箱線量計の水吸収線量校正定数の値が再現することを確認した.開発したカロリーメータを用いて高エネルギー光子線や平坦化フィルターフリー光子線(FFF光子線)の測定を行い,電離箱線量計の線質変換係数の評価を行った.測定の結果,FFF光子線に対する電離箱線量計の水吸収線量校正定数と,従来の高エネルギー光子線に対する水吸収線量校正定数との間で系統的に差が見られることが確認された. 開発したカロリーメータは今後,二次校正事業者の校正場の現場校正や新しい放射線治療装置の線量評価,医療施設におけるフィールド線量計校正の標準器などとして,活用される予定である.
|