• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

グラフ構造データから統計的に有意に頻出する部分構造を発見する手法の研究

Research Project

Project/Area Number 26880013
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

杉山 麿人  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (10733876)

Project Period (FY) 2014-08-29 – 2016-03-31
Keywordsグラフマイニング / パターンマイニング / 仮説検定 / 多重検定 / ランダム置換 / 統計的有意性 / 国際情報交換 / スイス連邦
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,与えられたグラフ集合に共通して出現する部分グラフのなかで,統計的に有意に頻出する部分グラフを効率的に発見する手法の構築である.本年度は,昨年度までに得た手法における偽陽性割合の制御が保守的過ぎるという問題をランダム置換を用いた多重検定法によって解決し,偽陽性の割合を任意の値に制御することのできる効率的な手法を構築した.
研究成果の具体的内容は以下の通りである.まず,WestfallとYoungが提案したランダム置換多重検定法を部分グラフマイニングのアルゴリズムに導入した.部分グラフの統計的仮説検定と,既存の頻出部分グラフ発見アルゴリズムを融合することで,部分グラフを列挙していく各時点で,最終的な偽陽性割合が推定できることを理論的に示し,最適な制御を可能にした.これによって,既存の頻出部分グラフ発見アルゴリズムの効率性を損なうことなく,高速かつ省メモリに統計的に有意な部分グラフを発見する手法の構築に成功した.これは,グラフマイニングだけでなく,アイテム集合や系列,木パターンなど,パターンマイニング一般において用いることのできる手法であるため,その汎用性は高い.化合物やタンパクなどの,部分グラフマイニングでよく用いられている実世界のベンチマークデータを用いて構築した手法の効率性を検証した.既存手法より100倍から1000倍程度の高速化を達成し,かつ偽陽性の割合が適切に制御されていることを確認した.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] D-BSSE, ETH Zurich(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      D-BSSE, ETH Zurich
  • [Journal Article] Information Decomposition on Structured Space2016

    • Author(s)
      Sugiyama, M., Nakahara, H., Tsuda, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the 2016 IEEE International Symposium on Information Theory

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fast and Memory-Efficient Significant Pattern Mining via Permutation Testing2015

    • Author(s)
      Llinares-Lopez, F., Sugiyama, M., Papaxanthos, L., Borgwardt, K. M.
    • Journal Title

      Proceedings of the 21st ACM SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining

      Volume: なし Pages: 725-734

    • DOI

      10.1145/2783258.2783363

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Halting in Random Walk Kernels2015

    • Author(s)
      Sugiyama, M., Borgwardt, K. M.
    • Journal Title

      Advances in Neural Information Processing Systems

      Volume: 28 Pages: 1630-1638

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Statistical Analysis on Order Structures2016

    • Author(s)
      Mahito Sugiyama
    • Organizer
      3rd mini-symposium on Computations, Brains and Machines
    • Place of Presentation
      理研BSI(埼玉県・和光市)
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ランダムウォークグラフカーネルの停止に関する解析2015

    • Author(s)
      杉山 麿人
    • Organizer
      第18回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2015)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-28
  • [Presentation] 統計的パターンマイニング2015

    • Author(s)
      杉山 麿人
    • Organizer
      第14回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
    • Invited
  • [Presentation] サンプリングを用いた高速頻出パターンマイニング2015

    • Author(s)
      馬場 祥人
    • Organizer
      第29回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学(北海道・函館市)
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-06-02

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi